HFA Blog

Tag Archives: おたべ

勢揃い

そういえば、乗っている馬って
最近中間種ばかりだわ~。
6848f9fff2a4cb7efc0ee97b4ee07893 300x225 勢揃い
バルトのお手入れをされていた会員様は、
中間種大好きだそうで、嬉しそうに話されていました。

と、東側の蹄洗場を見ると、
オール中間種!(ララミーはレッスン中)
8a319128286224f33f0137484b77a551 300x225 勢揃い
西側に揃ったことはありましたが、
東側はかなり珍しい光景です。

ハーモニーファーム京都の馬たちは、
半数近くが中間種。馬場でも目立っています。
5f8c5ed3253bf678491cd9befa47c4c11 300x225 勢揃い
彼らの特徴は、大人しくて賢いこと。
なめられないように、頑張って動かしていきましょう。

もう一つの特徴が、毛が多くて長いこと。
リボンをよく着けられているのも、そのためです。
caf37f6df05dafec55ab2db69750075f1 300x225 勢揃い
サラブレッドに比べて小柄なので、
可愛らしく、皆よく似合っていますね。

障害練習会

ある秋晴れの日、8月に引き続き、
2回目の障害経路練習会が行われました。
今回もたくさんのギャラリーにお越し頂き、
大勢に見守られながらの走行になりました。
24de7a1ac944e75d8112007d3b717a793 300x225 障害練習会

今回はその模様を、動画でご紹介しましょう。
金太郎→ナターシャ→おたべ→ニコラスの順に走行します。

皆様、無事に完走されました。

続いてジュニア会員様の走行をそうぞ。
ララミー→アムロ→ナターシャです。

こちらも全員完走。お疲れ様でした~。

パラダイス

ある、ゆったりした日の昼下がり。
ふと蹄洗場を見てみると・・・
673445dde34fda404abbf56eee3dafa5 300x225 パラダイス
繋がれていたのは3頭だけでした。

おや? よく見ると・・・
0e126ee8865bf63ca5b36bbd355fb2e5 300x225 パラダイス
いたのは金太郎、ナターシャ、おたべZ。
金太郎く~ん、周りは牝馬だけですよ~。
なんともうらやま・・・いやいや、珍しい光景です。

そして、その3頭でレッスンへGo!
お乗にりなっていた会員様も皆様女性会員様。
bd323e7a715d4c74f24f31007c430764 300x225 パラダイス
なんと、馬場では金太郎とサカジョウさん以外
全員レディーという状態。
なんともパラダイスな金太郎ですが、
良いところを見せなきゃと思ったのか、
レッスンではキリッと真面目に走っていましたよ。

・・・本命の彼女(あんず)は、おうちの中でした。トホホ。

光の加減

雲一つない秋晴れのある日。
fb001c2948ef4fcc773de64252344219 225x300 光の加減
こんな日は馬の写真を
たくさん撮ろうと思ったのですが・・・。

明暗のハッキリしている被写体には
強い太陽光線が、実は大敵なんです。
dcadfde70b2fd7c73e046897aa01f639 225x300 光の加減05d2726781fd10b1ba8d770936c3334f 225x300 光の加減
白い馬に照準を合わせると背景が暗くなり、
背景に合わせると、白い馬は輝きます。

屋内から、光が当たっている場所を撮るときも同様。
ea4e2cb0bc6eb2aee843a1a80bbadc95 300x225 光の加減4d4605e582d44fc35c9ff1c8c3180841 300x225 光の加減
↑は、ごはんを待つおたべの画ですが、
アムロよりも更に上手く写りませんでした。

というわけで、皆様も、こんな写真を撮るときは、
晴れていない日をお勧めします。
↓はいずれも曇りの日に撮ったものです。
a068bd69ffae139bd1680dceab19890a1 300x225 光の加減77ec5d50c45efbdda0fe9432476b9911 300x225 光の加減
もっとも、真っ黒なおたべや、輝くアムロについては、
幻想的な写真として狙ってみるのも良いかもしれません。

いつもと違う

普段はラミサカや金太郎に乗っておられる会員様が、
ある日のレッスンで、ムーンにお乗りになりました。
c20954d4267eb183d9598ab0b212c1c84 300x225 いつもと違う
「まずはダイナミック動きに慣れないと」と、
いつもと違う馬に緊張されたそうですが、
スイスイ動かしておられました。

レッスンと言えば、夏の間はお休みしていた
ビデオレッスンが、10月から再開しました。
a69200860f3241577acfcde9eee6a008 300x225 いつもと違う
ビデオレッスンの際は、撮られているという感覚からか、
いつもと違う感じになってしまうことが多いようですが、
リラックスして、普段通りに臨みましょう。

一方、蹄洗場では・・・。
あんず大好きな会員様が、・・・いつもと違うし!
95490249e9288c519b1a910c76ac8b8f 300x225 いつもと違う
なんと、おたべちゃんの写真をお撮りになっていました。
おたべの可愛さに目覚めた・・・わけではないそうです。
別件で使う用事があるとのことでした。

伸びた髪

ばっさり短くなってちょっと軽くなった前髪。
パッツンになてから2か月程たち、
おたべカルロスの髪が伸びてきました。
8763c1982afc4704638b4f77b9a38e46 300x225 伸びた髪

そのおたべちゃん、レッスン前に蹄洗場で水を飲・・・
7b3a9c0f6b486f59f88579f1a92b54f9 225x300 伸びた髪
寝てるがな! もしも~し。
会員様によると、寝ているように見えて、
少~しずつ飲んでいたそうです。

レッスンでは・・・
f77a1c9969366308fb574bd51001357913 300x225 伸びた髪
なかなかのオテンバぶりを発揮していますが、
果敢に障害も飛びますし、まだまだ若いので、
今後の成長に期待しましょう。

そうそう、お手入れはとても大人しいんです。
ハーモニーファーム京都の中間種たちは
お手入れ中はジッとしている馬が多いですよ。
気分は女王様?
1bf2e4c5ec77d7c2e211e85351b09540 225x300 伸びた髪
「ほら、お手入れをさせてあげるわよ」
と言っているようにも見えますね。

検定の解答

「クロダさん」「はい、何でしょう」
「ぜ~んっぜん分からへん」
「え、今回は結構分かりやすいと思いますけど」
「でも乗ったことない馬ばかりやし」
「・・・分かりました」
というわけで、正解の発表に参りましょう。

第1問の正解は、1.ナターシャです。
6dd9be653b26b13b23acc68a8c78c66a9 300x225 検定の解答
後ろの窓に注目。このタイプは、カルロスとナターシャだけです。

第2問の正解は、3.マグナスです。
4f60fedcf82689b7e21c104e0b5e257d6 225x300 検定の解答
手作りの装飾も施されていて、とてもよく似合っています。

第3問の正解は、2.大阪府です。
サカジョウさんとオカダさんの出身地です。
あとはバラバラというのも面白いですね。

第4問、額問題の正解は・・・
左上が、4.ダンケです。
c334479e6f16544fed538e39458e9d7d3 225x300 検定の解答
右上は、2.おたべZ
eb13adb256c2be94b8d6a143e4c8ca041 225x300 検定の解答
左下は、1.ニコラス
e3c56f6d3695c5227bd9d80f2a3b22212 225x300 検定の解答
右下は、3.レックスでした。
05b9d2536837ec76199676265ac5368f3 225x300 検定の解答
今回は大きく2つのグループに分けられるので、
比較的分かりやすかったと思います。

最終第5問の正解は、2.「駈露寿」です。
これで読みは「カルロス」。なるほど。
「小豆」だったこともあるようです。
体型と毛色からの連想でしょうか。

今回の問題は、いかがでしたか?
ではまた来年(?)、お会いしましょう!

夏が過ぎ風あざみ

ハーモニーファーム淡路に続いて
ハーモニーファーム京都も
サマータイムが終了しました。
6a3594e8b4ce072e1d6bfc921539a697 300x225 夏が過ぎ風あざみ
お昼の時間の馬場に、活気が戻りました。

ふと花壇を見てみると・・・。
ミニトマトはすでになくなり、別の植物の準備がされて、
養生されていました。
8af2ad738d6d15cf915c059d40afdec3 225x300 夏が過ぎ風あざみ
何が出てくるか、楽しみですね。

会員様がおっしゃるには、
今年は残暑が厳しくなかった
ように感じるということでした。

そんな絶好の乗馬日和の気候が続く
ハーモニーファーム京都で、
皆様のお越しをお待ちしております。
c5ec81a7a781b8906f55fffb27c504262 300x225 夏が過ぎ風あざみ
・・・かわいい中間種たちもお待ちしておりますよ。
なかなか3頭揃って前を向いてくれませんでしたが(笑)。

馬休日の放牧

久しぶりに、馬休日の放牧の様子をご紹介しましょう。
台風が去り、天候が回復し、放牧日和でした。

まずは、あんずから。
a66f846e80c06ae2b290fa4d25c64c2f2 225x300 馬休日の放牧
あんずはカメラを近づけても、あまり気にしません。
一心不乱に草を食べています。

寝転がって、とてもスッキリした表情。
a9c132c499d28b87299a4936550daeb3 300x225 馬休日の放牧
モデルのような立ち姿です。

一方、カメラを向けると
49d8d4305913bbbe97973339f9c30633 300x225 馬休日の放牧
興味を示したのはバルト。

あまり走り回らず、のんびりお食事。

119e10e0a899d1be2ce3b2186887c5b4 300x225 馬休日の放牧
しっかりとリフレッシュできました。

走り回ったのは、おたべ。
まずはゴロリン。
d7df7a4b34dc56ea27d73af543a9adfc 300x225 馬休日の放牧

立ち上がって、走ります。回ります。
1c3712569a8250438de2185fcda2eb7d2 300x225 馬休日の放牧
十分ストレス発散になったことでしょう

こうして、翌日以降に向けて、
馬たちは、しっかりと英気を養うのでした。

ラストスパート

サマータイムも残すところあと一週間。
朝晩はめっきり涼しくなりました。
日も短くなり、最終レッスンの
お手入れが終わる頃には真っ暗です。
2b0a2aea8087b491e12d409bb51fc932 300x225 ラストスパート

今年何個目か?という台風も、
ハーモニーファーム京都(HFK)には
被害を及ぼしませんでした。
4fad319ae7829faf66ec41e06a0bf948 300x225 ラストスパート
馬も人も元気一杯です。

8月上旬の猛暑も長くは続かず、
季節は確実に秋に向かっています。
そんな、まさに乗馬にピッタリの季節を迎える
HFKで、個性豊かな馬たちに触れてみませんか。
e465ebdf745bb519cd0accf0309b3959 300x225 ラストスパート
・・・おやつタイムは確実に人気者になれますよ。

Harmony Farm Kyoto

© 2015 Harmony Farm Kyoto

ハーモニーファーム京都
〒610-0115
京都府城陽市観音堂甲畑46-2
TEL 0774-54-0053

動物取扱業登録
展示:京都府登録第020156-05号
動物取扱責任者:中城乃里子