HFA Blog

Tag Archives: アムロ

春を待ちわびて

以前ご紹介した、休みにお手伝いに
来てくれているジュニア会員様。
この日は、馬房掃除に挑戦!
8d6e9c88ba99d835243f39f9bc21a4a0 300x225 春を待ちわびてb26e9502711b3ca6db3df1fdb1d6b1dc 300x225 春を待ちわびて
力仕事で大変そうでしたが、
一生懸命頑張ってくれましたよ。

一方で、は天気が変わりやすいもの。
よく晴れていると思いきや、一天にわかにかき曇り・・・。
2a14dae5beffeaf5222ef14187b5563c 300x225 春を待ちわびて3645a6830f36b28b2538299ff4795852 300x225 春を待ちわびて
天気雨、別名狐の嫁入りとなりました。
レッスン開始直前だったので、しばらく待機。
程なく止み、無事にレッスンは行われました。

また、は百花繚乱の季節。
ハーモニーファーム京都(HFK)の敷地内には、ムスカリの花が。
形はぶどうの房のように見えるので、
別名ブドウヒヤシンスというそうです。
eed41642bf4134a5f6bf830db18b7a65 300x225 春を待ちわびてe07f28fefb2384e2fac5faeacc1587d4 300x225 春を待ちわびて
そして、HFKの前の道沿いの桜が開花しました!
来週には見ごろを迎えるでしょう。

そんな、春を待ちわびていたハーモニーファーム京都で、
楽しく乗馬、といってみませんか。

ステップアップ

昨年、長期休み中にお手伝い来てくれた
ジュニア会員様が、この春休みも、
朝からお手伝いに来てくれました。
095b1ab34efcec7727b8db2cf748ba30 300x225 ステップアップ

まずは掃き掃除から。
fa85eaf8a6c4d194e2d7aec4add216f02 300x225 ステップアップ
ほうきの使い方も上手になって、
蹄洗場や厩舎内がどんどんキレイになっていきます。

続いて、馬房に帰す前の、蹄のお手入れ。
55b9312bfa37400579eb4e66bba67f8a1 225x300 ステップアップ
こちらもテキパキとされていました。

最初はちょっぴり恐かったという、
蹄洗場への馬の出し入れも。
d35b2e365a7593f2950e369c0091a63d 300x225 ステップアップc8a38d20b192aadebf747d6836830851 300x225 ステップアップ
一連の動作がとてもスムーズです。

そして、いよいよステップアップ。
今回はボロ取りに挑戦。
2bb236a1f1f67cf4ff1fe15fca797068 300x225 ステップアップ
慣れないチップフォークに、
ちょっぴり悪戦苦闘気味でしたが、
とてもキレイにして頂きました。

更に、スタッフの助言を得て、馬装にも挑戦!
6dd3cfba11b9fa499fd8eff51cc45279 300x225 ステップアップ
鞍の位置がとても難しかったそうです。
腹帯を締めるのも案外大変だったとか。

そして、最後はレッスンで騎乗。
馬も良く言う事を聞くようになっています。
f77a1c9969366308fb574bd51001357914 300x225 ステップアップ
この一週間、みっちり馬三昧。
終わるころには、かなりの上達、間違いなしでしょう。

ロシアン美女

最近、ナターシャに初騎乗という会員様が増えています。
こちらの会員様も。
6079682fdd66ef239498f082b428bb83 300x225 ロシアン美女
最初は慣れずに緊張されたそうですが、
後半はスイスイ動いてくれたそうです。

その翌日、受付にて。
「〇〇さん、今日はナターシャです」
「え? そんなん知らんわ。初めての馬やね。」
11556467a231166f28c9dbb020bbd3ed 300x225 ロシアン美女
ご騎乗後、「いかがでしたか?」
「何か、安定感があって、良かったわ~」

「あと、ビックリする位、肢上げが素直やったわ♪」
02bfd6321f6cf7b195ffd8bd652938ac 300x225 ロシアン美女
そう、ナターシャは、裏掘りの時は、手順を覚えていて、
次の肢を上げて待っていてくれることもあります。

午後、こちらの会員様も・・・ん?
7e03342a26ea5ec39c74ef82a193037b 300x225 ロシアン美女
ナターシャにしては少し背が低いと思ったら、アムロでした。
「アムちゃん初めて乗ったけど、とっても良い子~」
こちらもご満足頂けたようですよ。

見つめ合う

3連休の初日、ハーモニーファーム京都には、
朝から多くの会員様にお越し頂きました。
馬場もフル活用。
3ba7e6746a4c61c71b4137d6a98c0e6a 300x225 見つめ合う
丸馬場・角馬場・広馬場、全て使用しています。

こんな日は、蹄洗場もフル稼働。
端から端まで、ズラリと勢揃い。
a01a5232d44d26ed521dc2ecf357cf53 300x225 見つめ合う

それゆえ、ちょっぴり珍しい場所に繋がれている馬も。
c387bf90fac2ba3e4f96e75608739ced 300x225 見つめ合う
バルトは、蹄洗場の一番西端にいました。
「この場所もなかなか落ち着くねぇ」

そんな中、西側の蹄洗場の東端には、
金太郎とレックスが・・・
d4bd0dd72065bdc4d3775e80277d47f4 300x225 見つめ合う
見つめ合っていました。
「あんた誰?」「あんたこそ誰?」
会話を想像してみるのも楽しいですね。
男の子同士なので、恋には発展しないでしょうけど(笑)。

コンビ

いつも明るく、元気なジュニア会員様・・・コンビ。
同い年、同じ学年ということで、とても仲良しです。
9722282e9da333953ff48bbdbbaa20dd 300x225 コンビ
同じ日にご予約をお取りになる時は、同じ時間。
お越しになる時も、いつもご一緒に。

この日は、ハーモニーファーム京都の
「あ」コンビ、あんずとアムロにご騎乗。
1db3e57441d7b86a81cf6d543cddad5d 300x225 コンビ2db1037d7aa0ccc53dab88d1920df5095 300x225 コンビ
お二人とも、上手に駈歩をされていましたよ。
馬との呼吸もピッタリでした。

終わった後は、お乗りになった馬をお手入れ。
お手入れも、いつもピカピカに仕上げておられます。
8507974f7177a3274102e0e9a75b3aca8 300x225 コンビ
今後も、お互い切磋琢磨していけば、
どんどん上達していくことでしょう。

HFK小ネタ集Part2

朝から雨模様のハーモニーファーム京都。
蹄洗場を見てみると・・・
5decb23fd97215549be464d78556ce6b 300x225 HFK小ネタ集Part2
雨を全く気にせず、アムロが前に飛び出ていました。
自然界だと雨に打たれることもあるでしょうが、
屋根があるのにわざわざ前に出なくても・・・。

と思っていたら、同じく繋がれていた、おたべちゃん
3fc439588d6f9ac6600b43b88de848c8 300x225 HFK小ネタ集Part2
こちらはちゃんと避難(?)していました。
「私の美貌は大切よ。屋根があるなら、当然そこへ行くわよ。」

こんなところにも、個性って現われるものなんですね。

そこから遡ること数時間、早朝の厩舎内にて。
e12eb2fcd53563b7e4487594633349af 300x225 HFK小ネタ集Part2
昼間は起きていることが多いパクパク。
某スタッフによると、夜は座って休むそうです。
「まだ朝早いし、ボク、眠いの~」
朝からちょっぴり珍しい光景を見ることができて、
少し得した気分になりました♪

下から

日常、見慣れた光景でも、角度を変えて見ると、
また違った一面が見えてくるかもしれません。
後ろから上からは過去にご紹介したので、
今回は下から馬たちを見てみましょう。

まずは、おデブなユーモラスな馬体のカルロス。
7ca88cfe68a1c6c0b76551974085032a1 300x225 下から
ホントに貫禄たっぷりの、おなかをしています。
男の子なので、妊娠はしていないと思います(笑)。

厩舎内の様子を見てみましょう。
オヤツをもらうバルト。
697d52371baf37ad646d9507d8dcb33a 300x225 下から
・・・なのですが、動き回るので、かなりブレてしまいました。
ちょっぴり芸術的な写真ではありますが。

オヤツのお礼にチュウをしているのはムーンちゃん。
59a4b5763bd0d9ed0aa63939ba33eabe3 300x225 下から
目がコワい? いえいえ、本人は至って可愛くしているつもりです。
何しろ、非常にソフトタッチですからね。

お手入れ中のアムロもどうぞ。
8507974f7177a3274102e0e9a75b3aca7 300x225 下から
とても気持ち良さそうにしています。
「あ~、そこそこ」声が聞こえてきそうですね。

最後は前に飛び出たララミー。
5ac1714aeecdc3fdf3bc26c8730e44e3 300x225 下から
・・・前に出ている様子もよく分かるのですが、
この角度だとモジャモジャ具合もハッキリ分かりますね。

号令

乗馬の部班運動の際には、号令はつきものです。
「速歩、進め~」「分隊、止まれ~」等々。

早速、蹄洗場にいる馬たちに、号令をかけてみましょう。
「気をつけ!」
e639af5b876afcb9e8ededa5189609b0 300x225 号令
はい、見事なまでに直立不動のチェスナットマン。
馬は、基本的にはこのポーズです。

続いて・・・「休め!」
691048865615ced0ae30a5281fa0a71b 225x300 号令
会員様の肩に、アゴを乗せて休んでいるのはアムロ。
何とも微笑ましい光景ですね。

それを見ていたサカジョウさん。
「お前ならできるやろ」
ec2b6319220787c43dcdeadeeb6bafcf 300x225 号令
金太郎とサカジョウさんの微妙な距離感に、
思わず吹き出してしまいました。

馬房での「休め」はコチラ↓
a31b5fab704735987f1f080725cfd62f 300x225 号令
完全にリラックスモードのカルロスです。
ちなみに、カルロスはちょっとした物音でも起きるので、
この写真は息をひそめて撮影しました。

最後は、「回れ右!」
・・・と思ったのですが、蹄洗場では基本的に左回り。
f5f5607abccad9cdcd39310b8321113c 300x225 号令
回れ右は、また別の機会に、ということで。

四年に一度

4年に一度と言えば、オリンピック。
今年8月に開催予定の、南アメリカ大陸初の大会で、
馬術日本チームの活躍に期待しましょう。

そしてもう一つ。今年はうるう年。
というわけで、今日は4年に一度の2月29日。
と言っても特別何かあるわけでもなく、
いつも通りの朝を迎え・・・
b2df1355885eaa98ba25773a5fb68f48 300x225 四年に一度
と思ったら、早朝は大雨! の上に雷まで!
2月の雷はちょっと記憶にありません。

その後、雷は鳴りませんでしたが、
時折雨脚が強まる中、レッスンは無事行われました。
169ee274588c7b6558a043d91280a53e 300x225 四年に一度
白い馬が白い馬に「行ってらっしゃ~い」

一方、馬場の南の梅の木を見てみると・・・
15c2b1dca96f5662c336a8e337ce0366 300x225 四年に一度
かなり開花していました。
ハーモニーファーム京都に近い青谷梅林では、
先週末から、恒例の梅まつりが始まっています。
ことしは暖冬で、開花状況は良好のようです。

うめを眺めてうまに乗る・・・
4年に一度と言わず、じゃんじゃんお越し下さい。
お待ちしております。
f2510b594f667243bf1b6d8c668227af1 300x225 四年に一度

目立ちたがり?

よく食べ
9c9bf857c2ee1b78c0a80418c0f8236d 300x225 目立ちたがり?
よく鳴き
20604d0b1d4ef9b97b6c05eafbe8e6ac 300x225 目立ちたがり?
よく寝るアムロ。
3b84860d7f2c80345daa9eaa0ac185d61 300x225 目立ちたがり?

普段はとても大人しく、
丸馬場・角馬場でも
0f2465afe09ea97c5c038c245c1512c1 300x225 目立ちたがり?
広い馬場でも
314442b983ed3cfcb334ee4a7b339915 300x225 目立ちたがり?
レッスンで頑張る優等生なのですが、
あまり知られていない別の顔があります。

実は、アムロは出たがりの目立ちたがり。
今日も蹄洗場で・・・。
98ebc20d7449b84d12f6f36c35feecd8 300x225 目立ちたがり?
ほら、前に出ていますよ。

え、分かりにくい?
では、同じく前に出たがりのララミーと
並んでいるところを、今度は横から見てみましょう。
00e51e4483a3f9eb73308d24a8f141d01 300x225 目立ちたがり?

あのララミーが隠れるほど前に出ています。
大人しいのに目立ちたがり・・・
この一見相反する二面性こそが、
アムロの魅力なのでしょう。
885bd35b88009c208c31402c03bf6801 300x225 目立ちたがり?
・・・馬房でも思いっきり前に出ていました。

Harmony Farm Kyoto

© 2015 Harmony Farm Kyoto

ハーモニーファーム京都
〒610-0115
京都府城陽市観音堂甲畑46-2
TEL 0774-54-0053

動物取扱業登録
展示:京都府登録第020156-05号
動物取扱責任者:中城乃里子