HFA Blog

Tag Archives: パクパク

斬新な

ハーモニーファーム京都に、
新しいイヤーネットが届きました。
早速装着してみましょう。
モデルはラミサカです。
73360f098022b26f265efd661b12a656 300x225 斬新な

・・・え~、何とも斬新なデザインですが、
乗馬用品店で売っている正規品(?)です。
こういうのは、可愛い中間種が似合うでしょう。
5c4ca219131e1e68cab780d3521b03311 300x225 斬新な
トナカイ・ララミーにトナカイ・パクパク。
予想通り、とってもラブリーでした。

そのパクパクですが、なんと、
トナカイのままレッスンに出ています。
9ee144def1eea7de4bf8e3eb8bb5f3d1 300x225 斬新な
全く違和感がありません。
というか、パクパク、全く気にしていません。

色んな馬が装着しては「可愛い~」連発。
ぜひ、皆様もお気に入りの馬に着けて、
記念撮影をお楽しみ下さい。
ac830730a42eea360f3c00bae68bbc11 300x225 斬新な
ところで、これってイヤー「ネット」
って呼んで良いんでしょうかね?

冬来たりなば

朝夕の冷え込みが厳しくなってきました。
会員様との会話も、「今年の秋は長いですね」から
「寒いですねぇ」に変わってきました。

変わったと言えば、会員様のお召し物も、
すっかり冬モードです。
ff030eab176c0393c023f0f7353b84bb 225x300 冬来たりなば
朝の気温は5度を下回るようになってきました。

場内の木もすっかりクリスマス仕様に。
fae7ffd51ed146c6a9a84e8bcda2ace51 300x225 冬来たりなば
こちらはモミの木ではないのですが、
飾り付けをするのにピッタリな
高さと葉の形になっています。

人間にはちょっぴり厳しい寒さですが、
馬は寒くてもへっちゃら、とても元気です。
着ている服は冬用になっていますが。
61fc596650552bd84981b8fc1df6a157 300x225 冬来たりなば
その馬に負けない位元気に、
ハーモニーファーム京都が迎えた
6回目の冬を乗り切っていきましょう!

祝☆5周年

突然ですが、問題です。
今日、12月1日は何の日でしょう?
映画の日? デジタル放送の日?
正解は、ハーモニーファーム京都の誕生日です!
ドンドンパフパフ!

え~、めでたく5周年を迎えたこの日ですが、
特にセレモニーなどはなく、
オープン当日と同じく、静かにスタートし、
いつも通りのレッスン風景が。
e5d3184887af2f083a7416887d9b79b2 300x192 祝☆5周年
ちなみに、5年前の様子はコチラをどうぞ。

思えば、この5年間は色々な事がありました。
馬も増えました。
de6df622ff1234db78f37ded7658c630 300x225 祝☆5周年
もちろん、会員様も、そしてスタッフも増えました。
そして、部内競技会も恒例になってきました。
ひとえに皆様のお引き立ての賜物です。

現状に満足せず、ハーモニーファーム京都は進化し、
10年、100年と続いていけるよう、
スタッフ一同精進して参りますので、
引き続き皆様のご愛顧の程、よろしくお願い致します。
df829f0c4237ed2ec9832e2c5b3207cf 300x225 祝☆5周年

馬を知ろう

彼を知り己を知れば百戦殆うからず
という有名な孫子の兵法があります。
今回は、馬とはどんな生き物か、ご紹介します。
ご騎乗時やお手入れ時に活かして頂ければ幸いです。

草食動物なので、基本的に温厚です。
馬房にいる時は、のんびりしていることが多く、
よく窓の外を眺めています。
01fed40cc9ca0d513157d18f7f4a8fc01 300x225 馬を知ろう
物思いにふけっているのでしょうか?

とにかく好奇心旺盛です。
カメラを向けると
b205aeac110924df30c7e07bef854c681 225x300 馬を知ろう
近づいての撮影は、いつも↑な感じです。
「それなに~?」「おやつ持ってない~?」

おやつ? そう、とにかくよく食べます。
ひたすら食べます。
119e10e0a899d1be2ce3b2186887c5b41 225x300 馬を知ろう
馬房に残った僅かな草を求めてホジホジ・・・。
その貪欲さには恐れ入ります。

そして、よく寝ます。
馬の睡眠時間は3時間ほどらしいのですが。
3b84860d7f2c80345daa9eaa0ac185d6 300x225 馬を知ろう
気が付いたら寝ています。
3時間を小分けにして寝ているそうです。
いつも爆睡している白い馬は・・・きっと例外なのでしょう(笑)。

比較

昔のアルバムを見ていると噴き出してしまうことがあります。
自分なのに、「これ、誰?」
人間の場合は髪型や服装で、見た目は大きく変化しますが、
馬の場合はどうでしょうか?

まずは金太郎から。左が4年前、右が今日です。
c348d0877201e41ac9ca54f04cfc9094 225x300 比較989288237e89783bf6976071e58110ec 225x300 比較
色が違うのは、撮影しているカメラが違うからで、
特に驚くほどの変化は見られません。

続いてカルロス。
d4a3e78eaad6f9f93376d73bef2a41f6 225x300 比較8522ffec0e02fcddca2ec795b6bb1102 300x225 比較
左がパッツン前髪になった時。右は今日です。
髪型が笑える(失礼)以外は、やはり変わりません。

劇的に変化した馬もいます。それがパクパク。
c25cd34dd600e9765c3cb42fab3c42a1 225x300 比較ce77f4c7dfe29e62d2a386bb7dcfd79c 225x300 比較
左が去年の春で、右は数日前のものですが、
毛が伸びたということと、少しフックラしたため、
見た目の印象はかなり変わっています。

そして・・・やはり芦毛の馬は外せません。
4年前のナターシャと今のナターシャは・・・
44f084687140e06b5d61b08b2f6dd3e3 225x300 比較5d7a06413e19479d14536bd9ea920c04 300x225 比較
黒かったのが、真っ白になりました。

どちらのナターシャも可愛いことに違いはないですが。

頭一つ抜けている

「頭一つ抜けている」というのは、
勝負の世界では、強さが際立っているという事です。
今年のプロ野球ペナントレース、
パリーグはソフトバンクが頭一つ抜けていました。

そんな中、ハーモニーファーム京都でも
頭一つ抜けている馬がいるのでご紹介しましょう。

まずは・・・蹄洗場で頭一つ抜けているアムロ。
真横から見ると↓な感じです。
d9f25e82ff60850c13a28c61701ca3f91 300x225 頭一つ抜けている
ちなみに、隠れているのはパクパク。
彼のが普通の立ち位置だと思うのですが。

元祖、前に飛び出ている馬と言えばララミー。
ララミーとアムロの小っちゃいコンビは、
蹄洗場で前に飛び出ているコンビでもありました。
9c2decaa95ac09ac33e1bd959504179b 300x225 頭一つ抜けている

お次は厩舎内で・・・
49e92a76cb0889b114c0937c7c548e093 225x300 頭一つ抜けている
後ろから見ると、ちょっぴりギョッとしますが、
お休みあそばしておられるラミサカです。

リラックスしすぎな休み方は
何度かブログでご紹介しましたが、
この日は馬房から頭がハミ出ていました。
b99109afc0c207970599195fe1771d29 300x225 頭一つ抜けている

というわけで、ホントに頭一つ抜けていた馬たちでした♪

馬名の由来part2

以前、ハーモニーファーム京都所属の
馬たちの馬名の由来をご紹介しました。
ラミサカについては、ロシア語で何か意味がある
という話もお聞きしたのですが、詳しくは分かりませんでした。

今回は第2弾。前回に引き続き、ご紹介していきます。

女の子らしい名前は、「あんず」と「おたべZ」。
7e1bcb2c98a764919f566bf7bbf952c11 300x225 馬名の由来part2f81c954104ce567e576a98a0a17fa362 300x225 馬名の由来part2
どちらも食べ物で、可愛らしい名前ですね。
おたべは京都生まれなので、京都銘菓から採った模様。
「Z」については、以前ご紹介した通りです。

見た目そのまんまなのはチェスとパクパク。
c27006a6a10a8d6d3c3da6ccf43b648d 225x300 馬名の由来part2a9c192897f2884aaa01ba69cf6e1c47e 225x300 馬名の由来part2
チェスナットマンは日本語だと「栗毛男」。
パクパクは漢字で書くと「白々」です。
口をパクパクさせている、という意味も含んでいますが。

アムロは漢字表記で「淡夢路」。
ハーモニーファーム淡路からやって来た時からこの表記。
淡路に夢を載せて・・・というのが由来でしょう。
012a19727f3f72e99e3cb7ada08bad75 300x225 馬名の由来part2
ちなみに、「アムロ」と聞いて、皆様は、
歌手かガンダムかどちらを想像されますか?

三銃士

ハーモニーファーム京都を代表する
3頭の組み合わせと言えば、芦毛トリオ。
ca59c635b7c8e8917da76687e3a6ca20 300x225 三銃士
この内、アムロとナターシャは、
父が同じということは、以前ご紹介しました。
ちなみに、この2頭は同い年で、誕生月も同じなんです。

そして、元祖トリオは、カルロス・バルト・ララミー。
この3頭が、蹄洗場に並んでいました。
ありそうでなかった、久々の光景です。
95cefbb045cda842009d5e7a53f460b4 300x225 三銃士
この組み合わせは、ハーモニーファーム京都が
オープンした頃は、よく一緒に放牧されていました
また、昔のブログでこんな微笑ましいネタもありました。

そして・・・同じ日の午後。
頭にお揃いのリボンを着けた、可愛い中間種3頭が。
81b55b3f2ef4110c2eb1e3f00e622819 300x225 三銃士
リボンの騎士ならぬ、リボンの三銃士といったところでしょうか。

皆様も、ぜひ新しい3頭の組み合わせを見つけて下さい♪

ハーベスト

畑の北側が立派に成長してきました。
いよいよ、できた野菜を収穫です。
953ef1b43402fd943468cb4b17ae9923 300x225 ハーベスト3eee4e6cc681c5ae2629bc9d92303286 300x225 ハーベスト
白い部分と立派な葉っぱ・・・。

採れた野菜は、カブでした。
c4557ee9dafa2d59636ffba9a873792a 300x225 ハーベスト
たくさん採れたという事で、
スタッフにもおすそ分けを頂きました。

それを全身全霊で喜ぶサカジョウさん。
大根踊りは見たことがありますが、蕪踊りとは。
598b181f87cfd68f825b0b4b0b1c9d5d 300x225 ハーベスト
・・・と思ったらカブは大根と同じアブラナ科で、いわば親戚。
カブも大根と同じく、捨てるところがないと言われています。
はい、とても美味しく頂きましたよ。

勢揃い

そういえば、乗っている馬って
最近中間種ばかりだわ~。
6848f9fff2a4cb7efc0ee97b4ee07893 300x225 勢揃い
バルトのお手入れをされていた会員様は、
中間種大好きだそうで、嬉しそうに話されていました。

と、東側の蹄洗場を見ると、
オール中間種!(ララミーはレッスン中)
8a319128286224f33f0137484b77a551 300x225 勢揃い
西側に揃ったことはありましたが、
東側はかなり珍しい光景です。

ハーモニーファーム京都の馬たちは、
半数近くが中間種。馬場でも目立っています。
5f8c5ed3253bf678491cd9befa47c4c11 300x225 勢揃い
彼らの特徴は、大人しくて賢いこと。
なめられないように、頑張って動かしていきましょう。

もう一つの特徴が、毛が多くて長いこと。
リボンをよく着けられているのも、そのためです。
caf37f6df05dafec55ab2db69750075f1 300x225 勢揃い
サラブレッドに比べて小柄なので、
可愛らしく、皆よく似合っていますね。

Harmony Farm Kyoto

© 2015 Harmony Farm Kyoto

ハーモニーファーム京都
〒610-0115
京都府城陽市観音堂甲畑46-2
TEL 0774-54-0053

動物取扱業登録
展示:京都府登録第020156-05号
動物取扱責任者:中城乃里子