HFA Blog

Tag Archives: パクパク

ちょっと早いけど

厩舎内にて。
ソワソワしている金太郎。
cab98cc24e70bc40bfee5cecc6156c751 225x300 ちょっと早いけど
「つ、次ってボクだよね・・・」

そんな金太郎の誕生日は日曜日です。
が、ちょっぴり早く、
会員様がお祝いして下さいました。
638d9b2b6278b290137a81f1176d71187 225x300 ちょっと早いけど
今年のキーアイテム、
誕生日ケーキハットも似合っていますね。

プレゼントは、オヤツだけではありません。
bd05411d8228dee94193757686252c8b 225x300 ちょっと早いけど
別の会員様が用意して下さった
オシャレなロゼットリボンも。
ピンクの無口まで再現されています。

・・・お祝いのその後。
おすそわけを、パクパクが食べていると
ad2ffe8cb029c691a619d4132bc5811e 300x225 ちょっと早いけど
金太郎がうらやましそう・・・って、
あなた、タップリもらったでしょ。
「え、そうだっけ?」
お茶目な金太郎、14歳の誕生日のお祝いでした♪

久々に、動く・・・

これまで、蹄洗場での様々な
馬たちの表情をご紹介してきました。

キリリと引き締まった顔。
8249f79438c12fd663b9fc8f63eead44 300x225 久々に、動く・・・
眠そうな顔。
3721da2c3a65afde15e6bf7f93025c913 300x225 久々に、動く・・・
お茶目な顔。
187498d6543a0534950ef8df59c45b69 300x225 久々に、動く・・・

今回は、お手入れ中の気持ち良さそうな顔を、
久々に動画でご紹介しましょう。
その馬は、コチラ。
ef8845205b264c85492a0ebe0e90eeb03 300x225 久々に、動く・・・
カルロスです。
レッスンでは、いつも一生懸命。

そのお手入れ風景がコチラ。

「あ~、そこそこ」
こんな可愛らしい姿を直接ご覧になりたい方は、
ぜひハーモニーファーム京都へお越し下さい♪

一気に

先日、咲き始めたとブログに書いた桜。
一気に満開となりました。
0c7f446d2870dac04f76ddc3244257ff 300x225 一気に
大阪では観測史上最速で満開になった
と報じられていましたが、
ハーモニーファーム京都でも、
3月に満開になったのは記憶にありません。

そんな中、馬場を見てみると、
パクパクが真っ白に。
84c2358ea4d49e8b87d0cb733be4e2b2 300x225 一気に
後方のアムロとの対比が面白いですね。
パクパクは冬毛はクリーム色、
夏毛は白っぽい色です。

他にも体の色が変化する馬が。
a9d91d231f852afa9ddee816cc565a45 300x225 一気にf4564bb3514bc8d0b249fdde71fb8e74 300x225 一気に
バルトは、顔の一部が黒くなります。
B&Bは、夏毛は真っ黒ではなく
茶色っぽく見える部分が。

変わらぬ日常の中にある
変わりゆくものを、皆様も、
ぜひ見つけて下さいね。
14fdbe793e9dfef1e3552769584cf3a7 300x225 一気に
・・・猫にも夏毛と冬毛があるそうですが、
色って変わるんでしょうかね?

ダブル

厩舎内にて、パクパクを正面から撮影。
130cea030e1638c9972980f0ddc4dacb1 300x225 ダブル
キリリとした表情で、格好良いですね。

しかし、下から撮ると・・・
22d1e83ccbdcbad98295491d808fd1a11 300x225 ダブル
何ともユーモラスな表情。
この二面性が人気の秘密でしょう。

一方、同じく厩舎内の猫たちは、スクスクと成長。
3c54ec591752fadcf1d331bf2f7da6c2 300x225 ダブル
カイは体格も立派になり、
コタに負けない位になりました。
二匹はいつも仲良しです。

蹄洗場では、お手入れ中のナターシャ。
3fefaa8f486c8951ee5fbf5fe9a921c9 300x225 ダブル
・・・に肩をもんでもらってる(?)会員様。
ダブルでマッサージ。
人も馬も大満足のひと時でした♪

限定品

限定という言葉に、人は弱いようです。
季節限定商品や時間限定セール・・・
そこで今回は、ハーモニーファーム京都で
見られる限定品(?)をご紹介しましょう。

朝、ララミーを迎えに行くと
9e78f84d675ac7f0465f07168b936b55 300x225 限定品
入り口まで来てくれます。
とても可愛らしいのですが、
この顔は、なぜか朝だけ。
他の時間は、別の可愛さをアピールしています。

続いては金太郎。
23f4d6fa8ca4e7af77157746bfc984041 300x225 限定品
こちらはご飯到着直前のみに見せる顔。
「お待ちしておりました」
と言わんばかりの傾きですね。

最後はパクパク。
d1c41d1a9dfc9ecada1b93e015fc99926 300x225 限定品
・・・なぜかフレーメン連発。
これは時間限定というよりは、ランダム。
見られたらラッキーですよ。

立派に

久々に、芦毛オールスターズを撮ってみました。
4d90b04b150a07aa2b9b88e9582cd3d3 300x225 立派に
ナターシャ、パクパク、アムロで大中小です。
可愛らしさが満ちあふれていますね。
レッスンでは、一生懸命走ってくれています。

この内、ナターシャとパクパクの
2ショットは、過去にほとんど載せていません。
b5b0d1598d73568dab50d777b00e9d9c 300x225 立派に
「パクパク、随分大きく見えますね~」
ハーモニーファーム京都にやってきた時は、
まだまだ幼さが残っていたパクパク。
今や立派に成長しました。

そのおなかは・・・
5cbf32f4c116f48ece5de557df66fcb6 300x225 立派に
う~ん、貫禄十分。顔も大きめ。
中間種なので、この位で問題ないようです。
今後も可愛さは、更なる成長間違いなしの
パクパク、そして芦毛たちを、
今後ともよろしくお願いしま~す。

節分に

鬼はそと~、福はうち~。
今日、2月3日は節分ですね。
ハーモニーファーム京都にも、赤鬼と青鬼が?
015b9e5436e9c2332a3b691f721b6753 300x225 節分に
いえいえ、レッスン中のパクパクとB&B。
もちろん鬼ではなく、心優しいお馬さんです。

ところで、「節分」には季節の分かれ目
という意味があるそうで、明日は立春、
暦の上では早くも春になります。
e3519463bf6676e50b4130e432190cfc 300x225 節分に
ナターシャは早くも冬毛が抜け始めました。
毎年同じ時期に始まるのですが、
この後はまだまだ寒い日が続くとの週間天気予報。
ナターシャは、あまり気にしていないようです。

朝、厚馬衣を着ていたララミーも、
昼間は薄馬衣に着替えます。
13088fe4527f70096df6d53ec8479363 300x225 節分にcc0d7e98164bb95748c1a9b9d75843f6 300x225 節分に
着るものを調節するのは馬も人も同じ。
皆様も、服装には十分気をつけてお越し下さい。
昼間は暖かくても、夕方のお手入れ中は、
急激に冷え込んできます。

顔より声

関東に大雪をもたらした南岸低気圧。
その2日後、ハーモニーファーム京都では
吹き抜ける強風に、パクパクの向こうの木々は揺れ
ee4acfaaa18fd23000c53e6cfb8cbb3e 300x225 顔より声

蹄洗場で手入れをされている
ララミーのたてがみや前髪も、
211fbaa75ab710d21dabd1b9caa208be 300x225 顔より声
扇風機に当たっているかのようでした。

しかしながら、レッスンに出ている馬は
40403aa207919700cb9d2c6fce019bcc 300x225 顔より声
強風を気にすることなく落ち着いた表情。
ジョン、いつも通り真面目に走っていました。

一方、厩舎の猫はと言うと・・・
2b41d83e39d475cc2fc08948cec96a49 300x225 顔より声
カメラに興味津々。
いやいや、コタ、近づきすぎでしょ。

カイも、かなり良い表情をしていますが、
猫は顔よりも声でアピール
することが多いように感じます。
d3bef44f26646d45736b3c4bef25fa23 300x225 顔より声
お散歩をねだる声は、なかなかのものですよ。

2017年を振り返る

2017年もハーモニーファーム京都は、
本日をもって無事に営業を終了しました。
早速写真で振り返ってみましょう。

1月。今年は多かった雪を使って、ミニアムロ~。
5597c8ec881405441b2725cb761797bb 300x225 2017年を振り返る
アムロ、食べようとしていました。

2月。まだまだ雪は降り続きます。
93a1c469b785346ec678ddb0924d0d551 300x225 2017年を振り返る
パクパクも食べようとしていました。

3月。今度は珍しく、アラレが降ってきました
413a34ec829c4f44a0ef5d3f44aee612 300x225 2017年を振り返る
寒い日が多かった、2017年の冬でした。

4月。今年もナターシャ、誕生日を祝ってもらいました
0f693a8b52985e7cb2294a6624f47ad9 225x300 2017年を振り返る
一日遅れでしたが、とても嬉しそうでした。

5月。誕生日のラストを飾るのはララミー。
9880dfa137ac35e495f71f33483fb1c9 300x225 2017年を振り返る
今年はサングラスがキーアイテムでした。

6月。満月の大きさとしては、今年最小の月が見られました
9c308e77f570e397551132aa5837b9cd 300x225 2017年を振り返る
ストロベリームーンという可愛らしい名前の月でした。

7月。猫のカイちゃんがブログに初登場。
81f4486a08cd2a214362e1f30f16ce90 300x225 2017年を振り返る
こんなに小さかったのですが、スクスク成長しました。

8月。裏の木の横に、オニフスベが出現しました。
8495b8ed8fd361857dd8cdd87f1e7c2b 300x225 2017年を振り返る
その大きさに、驚かれた会員様も多かったようです。

9月。今度はコタがブログに登場。
15d359b6ceb6f6d156c127365ebd6ccc 300x225 2017年を振り返る
こちらはスクスクと横幅が成長しました(笑)。

10月。気候の良い秋は、お手入れもしやすくなります。
b2c7ba22525dc80ec30c36a3bc10a12f 300x225 2017年を振り返る
あちこちで、「あ~そこそこ」が見られました。

11月。会員様から馬たちへ葉付きニンジンのプレゼント。
24315b048b392c2ccd79b42f43702485 300x225 2017年を振り返る
肥料は馬たちが由来なので、立派なリサイクルですね。

12月。フレンドリーカップPart2と親睦会を実施しました。
a539d0980ef37fafdb2e152ffef019e4 300x225 2017年を振り返る
今回も多くの方にご参加頂きました。

2017年は雪や台風、秋には雨も多かったのですが、
負けずにお越し頂き、ありがとうございました。
皆様がますます乗馬に親しんで頂き、上達して頂けるよう、
スタッフ一同全力でサポートして参りますので、
2018年もよろしくお願い致します。
70560cbd49685f421c9a8307854f16ef1 300x225 2017年を振り返る

お楽しみ

前回の続きです。
23日の午後は、お楽しみ、
親睦会が行なわれました。

今年もまずはバーベキュー。
f93a2754a0fe0f1429c7f630b2b9e99e 300x225 お楽しみ
肉や野菜が次々になくなります。
お味はいかがですか?

お食事の中盤には、
美味しい美味しいケーキが登場。
464b1a2f9c9c675df7ae866eb201896c1 300x225 お楽しみ
今年は、イチゴで蹄をかたどりました。
こちらもあっという間に完食。

そして、ここからは
It’s show time!

まずはジュニア会員様有志たちが、
この日のために考えた一芸を披露。
0404e7da460922d683cc65f72bf3c8ba 300x225 お楽しみe3f0043b514847104249e2321f063ea9 300x225 お楽しみ
ちょっぴり緊張しておられましたが、
上手くいって満足そうでした。

さてさて、馬場にご注目!
bbcb65b84d7631e885f5396e7d4890f2 300x225 お楽しみ
ドレスアップした人馬により、
何か始まるようですよ。

始まったのは、サカジョウさんファレル&
ホボさんパクパクによる、パ・ド・ドゥです。
5b256ac3294279ddf8ab3dbc11350562 300x225 お楽しみf6470948e1522004bf38bb5b7e5f177d 300x225 お楽しみ
たてがみの編み込みもキレイで、
終了後は会員様との写真タイムとなりました。

クラブハウスに戻って、大トリを飾るのは
おなじみ、にんじんじゃんけん。
45f0eb20fc8d98af25eeaf7c87c91211 300x225 お楽しみ
お一人一本ずつ持って頂き、
じゃんけんに勝つと、その方の分をもらえます。

大盛り上がり、白熱の攻防!
2aefa887644c8a692e316d0c76fced47 300x225 お楽しみ
果たして結果は?

今回の優勝はジュニア会員様。
e64cbb3dc027abc0338749675167c127 300x225 お楽しみ
抱えきれないくらいのにんじんをゲットされました!

今年は天候にも恵まれ、多くの方で賑わいました。
また来年も開催する予定ですので、
今回は残念ながらご参加頂けなかった方も、
ぜひお越し下さい。ありがとうございました!
e333a75e8426f6d8975a4757480f7db62 300x200 お楽しみ

Harmony Farm Kyoto

© 2015 Harmony Farm Kyoto

ハーモニーファーム京都
〒610-0115
京都府城陽市観音堂甲畑46-2
TEL 0774-54-0053

動物取扱業登録
展示:京都府登録第020156-05号
動物取扱責任者:中城乃里子