HFA Blog

Tag Archives: パクパク

感謝感激雨杏

1月並みの気温が続いた12月。
ここ数日は寒さも少し緩みましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。

クラブにお越しになる方のお召し物も、
厚手のものが多くなってきました。
馬たちはというと・・・
750e7f862b6efe54a58f88411616a7b5 300x225 感謝感激雨杏
厚馬衣を着せてもらっていました。

日本の馬産地と言えば北海道。
馬は基本的に寒さには強いのですが、
京都の底冷えする寒さには、なかなか慣れな・・・
「クロダさん、カメラ、カメラ!」

呼ばれて馬房へ行ってみると
93d69d588e4340356a30d7e9d6923e31 300x225 感謝感激雨杏
あんずに素敵な厚馬衣のプレゼント。
もちろん、ネーム入りです。

下さった会員様、いつもいつも、
ありがとうございます。感謝。
2a60a1c4d27cffe2bf8569ca03ad3cf23 300x225 感謝感激雨杏
あんずも喜んでいますよ。感激。

器用に

馬は唇を器用に使います。
こちらは猫とコニュニケーションを
取っているパクパク。
e12fd178b089a4da6ca86da4766c6d7c 300x225 器用に
「カイちゃん、こんにちわ~」

一方、飼桶を外に転がしてしまったニコラス。
4fe700036b7a781b4a46c1f059b39cac 225x300 器用に
さてさて、どうするのでしょうか?

ここからは連続写真でどうぞ。
まずは起こすことに成功。
8efbe5865dfdddb1aa8b7a8b94279327 225x300 器用に

更に転がして
34f73e90cec9da12d1731dfcf2fc92aa 225x300 器用に

手前に寄せます。
e58c874d63caa1b45d38f61d851fe7fe 225x300 器用に

これを繰り返して、無事に、
再びお食事タイムとなりました。
0b3085057dd22c8acba2d467e6b767bc 225x300 器用に
何とも器用ですね。

そんな器用なニコラス君、今日もレッスンでは
張り切って頑張っていますよ。
ef8845205b264c85492a0ebe0e90eeb02 300x225 器用に

ハーモニーファーム京都場内の、
西側の木の葉が良い具合に色付いてきました。
5f7d5436c2ec4c96f5346e8b054452c6 225x300 差
前の道の桜の葉はかなり散っています。
紅葉の度合いにもがあるようです。

先日の霧が出た日は、場内よりも、
西側で霧が濃くなっていました。
その様子がコチラ↓
f1abb4fb2f1b32ea6d648b77553bc0101 300x225 差

比較のため、次の日の様子を見てみましょう。
811a1ff8ac925d091218b22acd0f88a01 300x225 差
・・・大雨のため、かすみ具合は、ほぼ同じでした。

気を取り直して、晴れの日をどうぞ。
eabe42f7135d10382d531358ffc3f1221 300x225 差
・・・遠くの見え具合は、肉眼だと認識できるのですが、
写真だとがよく分かりませんでした。

皆様も、馬の個体を味わいながら、
乗馬に臨みましょう!
ce6edb2469875aff0628e41c905e65f3 300x225 差
ハーモニーファーム京都の馬たちは、
個性が豊かで、楽しいですよ。

笑顔にしてくれる

角馬場で一生懸命走っている
ララミーを撮ろうとしたところ
a099e83a26f9779f0c4aaa20ea2e65fc1 300x225 笑顔にしてくれる
ラチで顔が隠れてしまいました。

ちなみに他の馬の場合
564c10519e9885667ced8548b04a119b 300x225 笑顔にしてくれる
キッチリ、凛々しい顔が見えます。
ララミーは一番小さいのですが、
頑張っている姿は、こちらを笑顔にしてくれます。

笑顔にしてくれる面白い顔が、
得意な馬と言えば中間種。
e77ec582b83b4174065a901e8982fe581 300x225 笑顔にしてくれる
パクパクは今日もカメラに顔が近すぎます。

面白い写真といえば、これまでは、
馬たちの変顔をご紹介してきましたが、
今回は新たな生き物・・・そう、猫です。
8165af3f6d90ddbf82ea443ab34257871 300x225 笑顔にしてくれる
普段は澄ました表情が多いカイですが、
ちょっぴり愉快な表情が撮れました。

見ているこちらを笑顔にしてくれる、馬に猫。
皆様もその表情をお見逃しなく!

コタの大冒険

ハーモニーファーム京都にも
すっかり慣れてきた感じのコタ君。
今回は、会員様に導かれて、 お散歩といきましょう!
11696d2067ba16eea51823232b316120 300x225 コタの大冒険
グイグイ引っ張って、とても元気です。

道中、馬たちに遭遇。
2e81adddee7adbc2a9959e4919d4d20d 225x300 コタの大冒険
「変な物体がいるよ~」
あれはパクパクです!
「キレイな色だね~」

さらにファレルともご対面。
f67d5ae6a076e77234253c159d7f331b 225x300 コタの大冒険
「よろしくね~」
「こちらこそ~」
仲良くしてね。

厩舎の中で、まさに大冒険。
猫の爪はフックのような形状をしているため、
登るのは得意なのですが、降りるのは苦手だそうです。
b0aa64ac4a3a2a53424c5c6d69c2d5d6 300x225 コタの大冒険
ここでも滑るように降りていました。

そんな冒険も最終盤。
たどり着いた先は、山の上。
82fb01dc75a393fc4d4487c9cbd815b4 225x300 コタの大冒険
はて、ここはどこ?

サカジョウさんの帽子の上でした。
47248e4aa27daaab25b22ef4184e94c6 300x225 コタの大冒険
じゃれ具合がなかなか素敵です。
そんな人間大好きなコタ君を皆様、
ぜひ可愛がってあげて下さいね。

経路練習会余話

前回は、経路練習会の様子をご紹介しました。
出場した馬たちは皆頑張ったのですが、
出番がなかった馬たちはというと・・・

朝、曳き馬をされていました。
a51261770306986af0adb4164b9c4082 300x225 経路練習会余話
こちらバルトは、のんびりお散歩。
草を食べさせてもらっていました。

パクパクも。
93a1c469b785346ec678ddb0924d0d55 300x225 経路練習会余話
名前の通り、パクパクお食事。
大人しくついて行く姿は可愛らしいですね。

ララミーはパワフル。
グイグイ引っ張っていきます。
3ef93c1c7cd7fcc7dbf204493aa2ab3d 300x225 経路練習会余話
草を口いっぱいにほお張って、幸せそうでした。

一方、こちらは障害の練習会前の様子。
1e3015c6f692b50493821f9eae0270a9 300x225 経路練習会余話
皆様で宝探しをしている・・・わけではありません。
走行前に下見をしているところです。

インストラクターと共に、
ライン取りなどの確認をしています。
30749e25d5bbb3843a99a1a8b24a9f2f 300x225 経路練習会余話
経路図を見て、下見では実際に歩いて
走行のイメージを膨らませます。
このイメージを描くということが、
障害だけでなく、乗馬において重要なんですね。

似合ってる

9月に入りました。
2017年も残すところ、あと4か月。
芦毛オールスターズの写真を撮っていると
404bf1759337bed21eddb36f9e79d70c 300x225 似合ってる
撮影者の影が長く伸びて、写り込んでいました。
季節の進行を感じます。

そんな中、アルディーにお守りを頂きました。
50ea5fbdd6603ad5d905dadd85f10081 300x225 似合ってる
かつて、カルロスやナターシャに
頂いたのですが、そちらと同じものです。
このお守りの神社は日本最古の馬の聖地だそうで、
ご利益がたっぷりありそうですね。

ナターシャには薄馬衣を。
cbe97480fef637ef8ccedfde99e8553c2 300x225 似合ってる
アメリカンな柄で、ロシアン美女の彼女にピッタリです。
・・・なぜか夜しか着ているところを見なかったので、
昼間の写真は、また別の機会に、ということで。

山城の国から

蛇口から出てくる水が少し冷たく
感じられるようになりました。
7944fe0b5665da570cbc6fc8da3666f3 225x300 山城の国から
夏が終わろうとしている8月の終盤、
皆様、いかがお過ごしでしょうか。

今年の夏は、長期予報では
酷暑が予想されていましたが、
そこまで暑くはなかったようで、
ハーモニーファームの馬たちは元気です。
775491eeb0ba13d9483a9551ee0ac05b 300x225 山城の国から

早い秋の訪れを感じ取ったのか、
ララミーやパクパクといった
毛がフサフサしている馬たちは、
夏毛が抜け始めています。
7d10e67b4b6caba6432aad699bef2f2a 300x225 山城の国から

まもなく季節は・・・
天高く馬肥ゆる秋!
1e15d9452c3de08996f08d84598a1bb2 300x225 山城の国から
乗馬には最適なシーズンを迎える
ハーモニーファーム京都で、
個性豊かな馬、猫、そしてスタッフが
皆様のお越しをお待ちしております。
35976f87e7e1ce621ac4d6ca4dc8a88d 300x225 山城の国から

真っ白なものは

。これまでご紹介してきたように、
ハーモニーファーム京都は様々な色に囲まれています。
今回は・・・意表を突いて白を探してみましょう。

白い馬具には、ワンコがあります。
蹄を保護するために装着します。
5606b6ddc306b2498f1df2101aaed4f7 300x225 真っ白なものは
黒い馬体のB&Bに、白が映えていました。

白い毛の馬は芦毛ちゃん。
861f66ec634eef2c7a6ee507dc6f3919 300x225 真っ白なものは
おなじみ、ナターシャとアムロの姉弟。
仕草もソックリ。今日も可愛さバクハツです。

施設にも白いものはたくさんあります。
43876e08258b6d6406248263792466362 300x225 真っ白なものは74f2b1f2199d4bb7cc0a1e5867cabf66 300x225 真っ白なものは
白いイスに白いラチ。
おっと、その向こうでは、
白いパクパクがレッスン中でした。

「クロダさん、あの裏の木の横の白いのは何ですか?」
d6aa4a33003cf2a8e360c163b6476e6f 225x300 真っ白なものは
「あぁ、あれはおそらくオニフスベですね」
「何ですか、それは?」
「キノコです」

「随分変わった形をしていますね」
「大きいものだと、サッカーボール位になるそうですよ。」
31395fe3faea512e6a17e53d793e1934 300x225 真っ白なものは
このキノコ、かつて某テレビ番組で
食べてみる企画を放送していました。
味は・・・とっても残念な味(笑)だそうです。

他にも白いものは、まだまだたくさんありますよ。
ぜひ探してみてくださいね。

面白い話

今回は、馬たちのしっぽに注目していきましょう。

栗毛のアルディーは、しっぽも栗毛。
クリーム色のパクパクは、しっぽもクリーム色。
そんな2頭が丸馬場と角馬場で。
a037e83250cddc667b0b43910f4d0c87 300x225 面白い話
ピタリと体勢が揃って、
息もピッタリ!な一枚になりました。

一方、黒鹿毛・青鹿毛の黒い馬たち。
しっぽの色は・・・
dfbd903fb9c8b831c6eb49559446fe98 300x225 面白い話
やはり黒でした。
お部屋でリラックスモードのファレル、
馬体がピカピカに光って格好良いですね。

ちなみに、鹿毛の馬たちのしっぽも黒色なんです。
ちょっと意外かもしれません。
8241ce17162d09118707af987d72dd22 300x225 面白い話
この角度で見ると、
カルロスのユーモラスな馬体が目に付きます。

一方こちら、馬体は真っ白な芦毛ちゃん。
f1e05629af2032f4d61197e3cf7e1d44 300x225 面白い話
そのしっぽの色や、さていかに?

見事に面白い・・・じゃなく尾も白い。
5c13216bb1946ee14925dcd1bed47096 300x225 面白い話
そんな面白くて個性豊かで可愛らしい
ハーモニーファーム京都の馬たちに、
ぜひ会いにお越し下さい♪

Harmony Farm Kyoto

© 2015 Harmony Farm Kyoto

ハーモニーファーム京都
〒610-0115
京都府城陽市観音堂甲畑46-2
TEL 0774-54-0053

動物取扱業登録
展示:京都府登録第020156-05号
動物取扱責任者:中城乃里子