2014/12/11
Category:日常
Tags:B&B, おたべ, ナターシャ, ララミー, レックス, 金太郎
ハーモニーファーム京都には、馬場が4面あります。
丸い(笑)丸馬場。
少し広い角馬場。
そして、一番広い馬場。
意外に知られていませんが、一番奥にも馬場があります。 ナターシャとララミーのコンビは、よくこの馬場に放牧されていますよ。
2014/12/07
Tags:あんず
車の窓に霜が降り
バケツの水に氷が張った寒い朝。
午後のレッスン時間中には雪が降るかも という天気予報でしたが、幸い降りませんでした。
そんな寒い中、あんずは・・・ いつも通り、寝てました。
そんな、寒くてもいつも通りのハーモニーファーム京都で、 皆様のお越しをお待ちしております。
2014/12/05
Tags:B&B, バルト, レックス
・・・前回の続きです。
11月は暖かかったのですが、12月の初日に雨が降りました。
翌日は強風。
2日以降は寒い日が続いています。
いよいよ冬が来ますが、寒さに負けず、 熱き気持ちを持って頑張っていきましょう!
2014/12/01
Tags:ナターシャ, 金太郎
11月の最終日はポカポカ陽気でした。
天候にも恵まれ、多くの会員様にお越し頂きました。
気温が高かったので、洗ってもらった馬もいました。
しかし、・・・(続く)。
2014/11/28
Category:日常, 馬
Tags:あんず, コスタ, バルト
レッスン前、蹄洗場に並ぶ馬たち。 おや? よく見ると・・・。
あんずは無口、ワンコが黄色。 ゼッケンの縁も黄色。プロテクターは薄い黄色。
コスタは無口、肢巻、ワンコが青色。
バルトはゼッケン、ワンコ、プロテクターが緑色。
見事にカラーコーディネートされていました。
2014/11/26
Tags:フライトゥーザムーン
雨の日も佇むムーンちゃん。 そんなムーンちゃんと共に、お手入れのポイントをご紹介します。
顔を拭くときは、耳や 鼻も拭いてあげましょう。 ただし、タオルは固く絞って下さい。 お尻も忘れずに。 ※嫌がる馬については、スタッフが行います。
ブラシで忘れやすいのが帯道。汗が残りやすいです。 腰は、かなり砂やホコリが出ます。 プラスチックブラシはソフトにかけてあげましょう。
尻尾や前髪、たてがみは、くしで解いてあげましょう。
スタッフのチェックを受けたら蹄油を塗って 連れて帰りましょう。お疲れ様でした~。
2014/11/23
Tags:ララミー
ララミーの手入れをしているのは、ジュニア会員様。
横でお手入れをされているのは ハーモニーファーム京都の会員様で、 そのジュニア会員のお母様です。
親子で共通の趣味というのは素晴らしいですね。 今後ともよろしくお願いしま~す。
2014/11/20
Tags:あんず, おたべ, カルロス, レックス
レッスン直前、出番を待つ馬たち。
ハーモニーファーム京都では、装勒も会員様にお願いしています。
ご不安な方には、スタッフが丁寧にご指導させて頂きます。
装着すれば準備完了。
元気にレッスンに行ってらっしゃ~い!
2014/11/17
Tags:バルト, ラミサカ, レックス
ハーモニーファーム京都には、 年をとっても元気な馬たちがいます。 そんな、高齢馬ベスト(?)3をご紹介しましょう。
2位タイが2頭います。 まずは、ラミサカ。御年20歳。 総合馬術で活躍した彼は、今日も元気にレッスンに出ています。
もう1頭はコチラ↓ 表情豊かなバルトです。 厩舎内での甘える表情が得意ですが、 レッスンにもちゃんと出ています。
そしてナンバーワンは・・・ この薄い前髪(失礼)、レックスです。 21歳の彼は、お肌が少し敏感。 お手入れの際は、ソフトにしてあげましょう。
2014/11/12
Tags:B&B, カルロス, チェスナットマン, フライトゥーザムーン, ララミー, レックス
11月も中旬に差し掛かり、日没が早くなってきました。
最終レッスンのお手入れ中は、夜にります。
明るい中と暗い中では、雰囲気が違いますね。
もうすぐ冬がやって来ますが、 寒さに負けず、元気に乗りきっていきましょう!