HFA Blog

変化

 

「 変わりたいなあ 」 と思っているだけでは変わらないのが、

世の中のうまく出来ているところで、

 

実際に行動を起こしていく事ではじめて

現実が少しずつ変化していきます。

 

「 思い描く理想がある。 」

のにもかかわらず、

それに向かっての行動を起こすのは色々と大変です。

 

が、その問題を色々とクリアして、

思い描く理想に向かって行動し始めたとき、

 

心は躍ります。

 

・・・つづく、

 

IMG 1048 300x225 変化

 

慣れてきた。

 

早朝や、日が暮れると 「 寒いなあ 」 と思いますが、

以前ほど、

会員さんからの「 寒いねえ 」 の声が少なくなりました。

 

僕たちスタッフも

以前よりは日中は 「 寒い 」 と言わなくなりました。

 

といっても、

まだ1月なので、

そんなにすぐには春めきませんが、

 

体が冬モードになっているのかな。

と勝手に思っています♪

 

更に、

ジッとしていれば、確かに寒いのかもしれませんが、

お馬さんに乗ると、

常歩だけでも体の血行が良くなり、

乗っている間はもちろんの事、

降りても、しばらくはポカポカと体が温かいです♪

 

そんな意外と温かい

冬乗馬をお楽しみくださいませ♪

 

 

今日もスタッフ、お馬さん一同、

みなさまのポカポカのお手伝いをするためにお待ちしております♪

 

37e3808047553cedb34daa9b1d7ab2a311 200x300 慣れてきた。

繰り返すうちに、

 

・・・つづき、

 

そして、半信半疑ながらも、

更に更に繰り返すうち、

 

始めは、たまたま出来ていたものが、

 

「 今日も出来ましたね ♪ 」

 

「 また今回も出来ましたね ♪ 」

 

と、だんだんと出来る回数が増え、

 

更に更に、当たり前に出来る様になったとき、

それは 「 技術 」 と呼ばれるものになります。

 

長い時間をかけ、

反復練習で得た技術は、

 

どこへ行っても、

自分にくっついてきます♪

 

そうすれば、

日本だけではなく、

世界中に自分の楽しめる場所が増える事になります♪

 

アジアにも、アメリカ大陸にも、オセアニアにも、

ヨーロッパにも、

外乗があります♪

 

普段は 「 自分を磨く 」 という楽しみを ♪

そしてそれが技術に変わっていけば、

 

今度は、 世界中を遊びのフィールドに楽しんでください ♪

 

まずは、

みなさまの自分磨きを

ハーモニーファームではお手伝いさせて頂きます ♪

 

それでは今日も、明日も、明後日も、

みなさまのお越しを楽しみにお待ちしております ♪

 

IMG 1409 225x300 繰り返すうちに、

頭では

 

分かっているのに、体がツイてこない・・・

 

乗馬を含めてスポーツなどでよくある悩みです。

 

という事で、

体が思い通りに動くまで、

反復練習しかありません♪

 

「 出来なかった事が出来る様になる喜び。 」

 

生き物に乗っていくからこそ、

マニュアル通りにはいかない。

 

だからこそ、

自分の感覚を研ぎすまし、

 

肌で感じて、自分を少しずつ変えていく。

 

それを繰り返すうちに、

たまたまうまくいく時がでてくる。

 

そのときに出逢う 「 お!?♪ 」 は

うまくいき始めるキッカケで、

 

更に反復練習を繰り返すうちに、

「 あ、こうするんかな? 」 という半信半疑に変わっていきます♪

 

・・・つづく、

IMG 1280 225x300 頭では

馬休日の放牧

 

木曜日は馬休日です。

 

馬休日の放牧は、

お馬さん達の楽しみのひとつですが、

 

こんなヒトコマを見ていると、

馬社会も大変だなあと思います。

IMG 1308 225x300 馬休日の放牧

自分の分の乾草を食べ終わったララミーが、

 

ナターシャが食べていた乾草を奪い、

 

乾草を取られたナターシャは、

馬場の端っこでイジけていました。

 

IMG 1321 300x225 馬休日の放牧

「 くさ、とられた。 」

というナターシャの顔とズレてしまった馬着を見て、

思わず笑ってしまい、

 

「 あとでララミーより草多くあげるから ♪ 」

と言いながら馬着のズレを直しました。

 

そして営業日の今日は、

会員さんたちが、

お馬さん達にたくさんのニンジンやリンゴを持って来てくださり、

厩舎の中で、

必死に会員さんに「 ブヒブヒ! 」 アピールしながら、

ニンジンやリンゴをもらうナターシャの姿が見えました。

 

色んな事がある馬社会ですが、

みなさま、明日もこの子たちに癒されに来てください ♪

 

ハーモニーファーム京都でお待ちしております♪

 

そういえば

 

まだブログで紹介していないお馬さんがHFKにはいます。

 

この子です↓

IMG 1333 225x300 そういえば

名前は 「 ジョン 」 です♪

 

なぜかぼくの中では 「 ジョン 」 という響きを聞くと、

「 犬の名前 」

に聞こえるのですが、みなさまはどうでしょうか?

 

ちなみに、

写真よりも実際に見る顔の方がかわいいと思います♪

 

蹄洗場にいる時間はまだまだ他のレッスン馬よりも少ないですが、

見かけたら、

やさーしく接してあげてください♪

 

きっと愛嬌のある顔を見せてくれると思います。

 

それでは今日も、

馬のジョンと一緒にみなさまのお越しをお待ちしております♪

 

5、6年ほど前

 

「 こなあ!ーーーーーゆきいーーーーー♪ 」 と、

吹雪の様な勢いで粉雪の事を歌う曲がありましたが、

 

きのうは、

午後のレッスン中に、

その歌の様な勢いで「アラレ」が降ってきました。

 

残念ながら写真は撮れませんでしたが、

アラレが吹雪く中、

皆さん何事も無いかの様にレッスンを受け、

皆さん何事も無かったかの様にレッスンから帰ってこられ、

皆さん何事も無かったかの様に 「 あー。面白かった♪ 」 と、

コメントして頂きました♪

 

IMG 0901 225x300 5、6年ほど前

 

お馬さんに乗っている間の皆さんの集中力は、

いつもながらにすごいなと感心します ♪

 

更に、

「 寒くなかったですか?? 」

の問いに、

「 乗ってたらね ♪ 」

と答える会員さんは、

バケツ一杯のお湯を持って、

直前まで乗っていたお馬さんのところに向かわれました。

 

乗馬クラブにいると、

男女問わず、人のたくましい姿に出逢えます。

 

今日も冬空の下、

一緒に乗馬を楽しみましょう♪

 

ハーモニーファーム京都でお待ちしております♪

 

 

新年を迎えて

3780a65655364b6e825046912d0f59885 723x1024 新年を迎えて

会員の皆様は、

初乗りを楽しまれています♪

 

初乗りを楽しまれる声が聞こえるたび、

「 あー、やっぱり乗馬っていいなあ 」 と思います。

 

そんな中、

初乗りではなく、

人生で 「 初お馬さん 」 の方もいらっしゃいます。

ご見学で来られる方です♪

 

初、もしくは2回目だったりと、

会員さん、ご見学の方、

みなさまそれぞれにお馬さんを楽しまれています♪

 

ということで、

今年も、

会員のみなさまも、

会員でないみなさまも、

ハーモニーファームをお楽しみくださいませ♪

 

お馬さん達とともに、

皆様のお越しをお待ちしております♪

 

 

 

あけましておめでとうございます♪

1a8ac4378b2ffc9ae3e5f9677e2f6f2f 1024x723 あけましておめでとうございます♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 2012年が始まりました♪

 去年は大きな地震もあり、

「 生き方 」 を多くの人が考える一年になりました。

 そんな中、

ハーモニーファームを皆様で支えて頂き、

おかげさまで無事に2012年を迎えることが出来ました。

 今年もハーモニーファームが皆様の乗馬ライフを素敵なものになる様に、

お手伝いが出来ればと思っております♪

 それでは今年も、

ハーモニーファームをよろしくお願いいたします♪

年末になり

 

会員さんから

 

「 良いお年を ♪ 」 という言葉をもらう度、

 

けっこう、

寂しさが心を流れます。

 

みなさんにとって今年はどんな年だったでしょうか?

 

ハーモニーファームを通して、

乗馬での目標や、

今までになかった休日の楽しみを味わって頂けたなら幸いです♪

 

明日で今年の営業は終わりですが、

乗られる会員さんも、

乗らない会員さんも、

初めてのご見学の方も、

2回目、3回目のご見学の方も、

体験レッスンを受けた後の

もう一回、見学してみたい方も、

 

是非是非、

ハーモニーファーム京都へお越しください ♪

IMG 1236 225x300 年末になり

こんなに嬉しそうな顔のナターシャや、

 

IMG 1231 225x300 年末になり

それを見て欲しそうな顔のララミー。

が、

厩舎や蹄洗場で待っています♪

 

ウロウロするのも、

お湯をあげるのも、

お馬さんをなでてあげるのも、

スタッフに一声かけて下されば、

自由です♪

もちろん無料です♪

 

たくさん、お馬さん達にかまってあげてください♪

 

それではまたあした、

お馬さん達とともに、

みなさまのお越しをハーモニーファーム京都でお待ちしております♪

 

Harmony Farm Kyoto

© 2015 Harmony Farm Kyoto

ハーモニーファーム京都
〒610-0115
京都府城陽市観音堂甲畑46-2
TEL 0774-54-0053

動物取扱業登録
展示:京都府登録第020156-05号
動物取扱責任者:中城乃里子