仕事が終わって、
夜、
みんなどうしてるかなあ
と家に帰る前に
お馬さん達に 「 おやすみー 」 を言いに厩舎を
フラフラするのが日課です。
ちなみに、
家に帰るまでにおなかが減りすぎるので、
サンドイッチを食べながら、
厩舎をフラフラしています。
みんな寝ていたり、
エサをゆっくり食べていたり、
そんな中、
金太郎とナターシャだけは、
全力で、
サンドイッチを欲しがります。
そして、
ぼくは、
あげません。
だってハム入ってるし♪
人が食べてるものを欲しがる金太郎とナターシャ。
ふたりに覚えてほしいのは、
自分たちは草食動物だということ。
みなさんも、
うちのお馬さん達は人が食べてるものをほしがりますが、
ひとまず、与えないでください♪
お馬さんたちへのおみやげは、
必ず一度、
最寄りのスタッフまでご確認を♪
HFKでお待ちしておりまーす♪
初騎乗の方が
最近増えてます。
評判も上々のおたべちゃん♪
そんなかわいいおたべちゃんの背に、
新たにデビューした方がいます。
しかも、
「 おたべちゃんに騎乗最年少記録 」 まで
獲得されました。
かなちゃん ↓
0才です。
ちなみに、生後3ヶ月です♪
ぼくなんか、
おたべちゃんに乗るまでに26年かかりましたが、
かなちゃんに、
生まれてから3ヶ月目でクリアーされてしまいました。
ちなみにかなちゃんの、
おとうさんもおかあさんもおたべちゃん騎乗経験があるので、
なんと 「 一家全員おたべちゃん騎乗経験あり 」
という珍しい記録もうまれました。
ちなみに、かなちゃんの初騎乗は
チェスナットマン!
というHFKで1、2を争うイイお馬さんです。
かなちゃんの将来が楽しみですね♪
最年少記録を破るのは、
けっこう大変になりましたが、
みなさんの騎乗をおたべちゃんとともに
HFKでお待ちしておりまーす♪
・・・つづき
「 それでも、アニメーターになってよかった (笑) 」 と村上さん。
「 もしならなかったら、ずっとアニメーターになりたいって思っただろうし。 」 と続きました。
それぞれの人生で、
それぞれ思うことをしてみる。
そうして、
自分に合う合わないを知っていく。
人生の途中で、
その時その時、
自分に必要なものと
出逢うように、
なっているようです。
出逢ってからどうするかは自分次第、
ぼくも村さんの様に、
どんな思い出も 「 良かった 」 と笑って言えるように、
今、出逢っているものにシッカリ向き合いたいと思います。
やりたいことの見つけ方。
その時々で思うことをやってみる。
そうすれば自分が進んで幸せになる道が
自然と見えてくるはず。
ハーモニーファームきっかけで
やりたいことや、幸せの道を見つけてもらえれば、
嬉しいです。
いつでも、
皆様のお越しをハーモニーファームでお待ちしております♪
馬休日のお昼。
晴れてくれれば、
とても爽やかな気分でお昼ご飯が食べれます。
気持ちいいなあと思いながらデッキで食べるお昼ご飯。
この日は村さんと一緒にポーっとしながら食べました。
ご飯を食べながら、
何気なく村さんに質問。
村さんはアニメーターからお馬さんの仕事に変わったという経歴があるので、
「 村さんてアニメーター時代か今の外の仕事どっちが好きですか?? 」 と質問。
村さん 「 だんぜんこっち。 私、絵描くのきらいだからね(笑) 」
ぼく 「 (笑)え? 絵描くのきらいやのにアニメーターなったんですか??(笑) 」
村さん
「 見るのが好きだから、描いても楽しいだろうと思いこんで始めたら、 ・・・違った(笑) 」
ぼく 「 それ、めっちゃ面白いですね 笑!!! 」
・・・つづく
が蹄洗場に巣を作りました。
毎年作るそうで、
ハーモニーファームに変わっても
ちゃんと作ってくれました。
小さいときに住んでいた家で見た以来、
久しぶりに見るつばめの巣。
会員さんが
「 安心できるところに作るんだよ~ 」
「 でも完全に信頼はしてないから微妙に手の届かない所にいるんだね♪ 」
と言われて、
「 お~ なるほど。 」
と思いました。
写真は角馬場のラチにたたずむつばめさん達です。
「 ぴー ぴーー ピー! 」 と
なにやらつばめ同士で喋っているので、
蹄洗場の様子を見て、
「 あーだ こーだ 」 と言っている気がします。
「 黒田さんの走り方、コミカルね。 」 とか
「 村上さんがペン落としたね 」 とか
「 西島くん、チャック開いてるね 」 とか
トカトカ
そんな風に、
つばめにも楽しんでもらえるHFKでありたいです。
「 つばめって観察しているとオモシロイネ♪ 」 と会員さん。
お馬だけでなく、つばめさんも楽しんでください。
HFKでお待ちしておりまーす♪
・・・つづき、
大きくなって
「 懐かしいな~ 」 と話すその時に、
自然と笑顔になる様な、
今しか作れない素晴らしい瞬間にたくさん出合ってほしいし、
そんな
素晴らしい瞬間は、
きっと誰かに伝えたくなるはず。
その伝えることを、
一緒に喜んでくれたり、笑ってくれる人を大切に思ってほしいし、
大事にしてほしい。
それが友達だったり、
家族だったり
好きな人だったり。
そんな人がいるだけで、
人生はとてもとても素晴らしくなるってことを感じてほしい。
みんなには
学校の授業にはない経験を、
ハーモニーファームでたくさん体験してほしいです♪
またみんなが集まる日を
ハーモニーファーム京都で待ってます♪