HFA Blog

変化

雨が降った成人の日。
その翌日は強風が吹き抜けました。
ナターシャ、風も気にせず、舌をペロリ。
20a780fd4a118c9250b3e289096306292 300x225 変化
台風並みの風だったのですが、
レッスンは何事もなく終了しました。

その更に翌日は穏やかな天気。
今度は木々は揺れていません。
af3a0cb8930fa9ed8770e92542aa6bbb 300x225 変化
風は静穏だったのですが、
気温が低く、寒さが身に染みます。

・・・と思ったら、昼からは冷たい雨。
fe91cf97463931e6f7f07481244950a91 225x300 変化
冬らしく、天気は刻一刻と変化しているのですが、
馬も同じくその時々によって状態は変化します。

その変化をうまく感じ取ることが出来れば、
きっと更なるステップアップは
間違いなしでしょう!
0fd58a440c128a14ed0bca29bae36756 300x225 変化

アザーショット

ブログに掲載している写真は、
撮ったうちのほんの一部です。
昨年のクリスマス以降は、
フレンドリーカップの話題がほとんど。

掲載するタイミングを逃してしまった、
クリスマスの時におめかしした馬たちを、
ここでご紹介しましょう。
c64d12d26cf255ff1ba05536d8c863c5 300x225 アザーショット
まずは、定番コンビ、ララミーとナターシャ。
この2頭は、どんなリボンもよく似合います。

バルトにクリスマスツリーのリボン。
0be44f95272c68b654910d6b6528fe6910 225x300 アザーショット
これは遠目の写真はご紹介したのですが、
アップで見ると、可愛さが更に増しますね。

アムロにも。
f01e78580b17a198a1ea9763d80552b212 300x225 アザーショット
・・・え~っと、多分、サンタクロースです。
巻き髪なので、うまく写りませんでした。

お詫びに(?)とっておきのバルトを。
5c27984373c0ea9263ad0fda64a351d7 300x225 アザーショット
撮影会の様子は掲載したのですが、
ここではキュートなおじいちゃんの
ソロ写真をご観賞下さい。

以上、季節はずれのクリスマスでした♪

一味違う

蹄洗場で待機しているララミー。
3147f7f7e8d6b9504fc5a4d8bf291fd43 225x300 一味違う
明けて21歳になりましたが、
年齢を感じさせない可愛らしさの持ち主です。

そのララミーと言えば、豊富な毛が特徴なのですが、
今年の冬は一味違うように感じられます。
首の下半分は冬毛がビッシリですが、肩はスッキリ。
77c8ddf2bb36f4c9cfde184be9ae5302 300x225 一味違う
腰周りも全然モジャモジャしていません。
e8c529feb4dfa9385ab57148be3ca90d3 225x300 一味違う

参考までに、左が昨冬で、右が2014年のララミー。
dc159ad7ba431a148a5519fa507471e61 300x225 一味違う246d81170669bcac7711e9a9783289f5 300x225 一味違う
そうそう、ララミーと言えば、
このイメージだったのですが・・・。

ところで、昨日は二十四節気の小寒。
寒さも厳しくなってくる季節ですが、
昼間の気温は10度を越え、雪が積もった日も無し。

もしかしたら、ララミーはそれを察知して、
「今年は暖冬だよ」と予言(?)
しているのかもしれませんね。
5bf6a920d4dfa45c8efa7490e22e09de 300x225 一味違う
遠目に見ても、やはり今年は一味違います。

謹賀新年2018

新年明けましておめでとうございます。
2018年は戌年。皆様とって、ワンダフルな1年となるよう
スタッフ一同全力でお力添え致します。

今年は昨年以上に穏やかなお正月となりました。
気温も高く、今日の初営業日から
多くの会員様に初乗りをお楽しみ頂きました。
c552255ef5665fb3929772aaaf64dfad 300x225 謹賀新年2018
・・・この日はお昼前から怪しい雲行き。
時折雪・雨・あられの混じる天気となりました。

ところで、馬は毎年1月1日に年をとります。
ハーモニーファーム京都が誇る(?)
83eb1b0b12407fd32db425fbc6fb1f382 300x225 謹賀新年2018
おじいちゃんコンビ、ラミサカとバルトは
早速元気にレッスンに出ていましたよ。

猫たちもすっかり成長。
8f81ca61a6ac59994baf868bd4e94426 300x225 謹賀新年2018
クラブにやって来た時よりも、
カイは前後に、コタは横幅が(笑)成長しました。
体重もずっしり重くなっています。

そんな、8年目を迎えてもまだまだ
成長を続けるハーモニーファーム京都を、
この1年もよろしくお願いします!
ce42f7d3d4d2364392ec179e531fa948 300x225 謹賀新年2018

2017年を振り返る

2017年もハーモニーファーム京都は、
本日をもって無事に営業を終了しました。
早速写真で振り返ってみましょう。

1月。今年は多かった雪を使って、ミニアムロ~。
5597c8ec881405441b2725cb761797bb 300x225 2017年を振り返る
アムロ、食べようとしていました。

2月。まだまだ雪は降り続きます。
93a1c469b785346ec678ddb0924d0d551 300x225 2017年を振り返る
パクパクも食べようとしていました。

3月。今度は珍しく、アラレが降ってきました
413a34ec829c4f44a0ef5d3f44aee612 300x225 2017年を振り返る
寒い日が多かった、2017年の冬でした。

4月。今年もナターシャ、誕生日を祝ってもらいました
0f693a8b52985e7cb2294a6624f47ad9 225x300 2017年を振り返る
一日遅れでしたが、とても嬉しそうでした。

5月。誕生日のラストを飾るのはララミー。
9880dfa137ac35e495f71f33483fb1c9 300x225 2017年を振り返る
今年はサングラスがキーアイテムでした。

6月。満月の大きさとしては、今年最小の月が見られました
9c308e77f570e397551132aa5837b9cd 300x225 2017年を振り返る
ストロベリームーンという可愛らしい名前の月でした。

7月。猫のカイちゃんがブログに初登場。
81f4486a08cd2a214362e1f30f16ce90 300x225 2017年を振り返る
こんなに小さかったのですが、スクスク成長しました。

8月。裏の木の横に、オニフスベが出現しました。
8495b8ed8fd361857dd8cdd87f1e7c2b 300x225 2017年を振り返る
その大きさに、驚かれた会員様も多かったようです。

9月。今度はコタがブログに登場。
15d359b6ceb6f6d156c127365ebd6ccc 300x225 2017年を振り返る
こちらはスクスクと横幅が成長しました(笑)。

10月。気候の良い秋は、お手入れもしやすくなります。
b2c7ba22525dc80ec30c36a3bc10a12f 300x225 2017年を振り返る
あちこちで、「あ~そこそこ」が見られました。

11月。会員様から馬たちへ葉付きニンジンのプレゼント。
24315b048b392c2ccd79b42f43702485 300x225 2017年を振り返る
肥料は馬たちが由来なので、立派なリサイクルですね。

12月。フレンドリーカップPart2と親睦会を実施しました。
a539d0980ef37fafdb2e152ffef019e4 300x225 2017年を振り返る
今回も多くの方にご参加頂きました。

2017年は雪や台風、秋には雨も多かったのですが、
負けずにお越し頂き、ありがとうございました。
皆様がますます乗馬に親しんで頂き、上達して頂けるよう、
スタッフ一同全力でサポートして参りますので、
2018年もよろしくお願い致します。
70560cbd49685f421c9a8307854f16ef1 300x225 2017年を振り返る

お楽しみ

前回の続きです。
23日の午後は、お楽しみ、
親睦会が行なわれました。

今年もまずはバーベキュー。
f93a2754a0fe0f1429c7f630b2b9e99e 300x225 お楽しみ
肉や野菜が次々になくなります。
お味はいかがですか?

お食事の中盤には、
美味しい美味しいケーキが登場。
464b1a2f9c9c675df7ae866eb201896c1 300x225 お楽しみ
今年は、イチゴで蹄をかたどりました。
こちらもあっという間に完食。

そして、ここからは
It’s show time!

まずはジュニア会員様有志たちが、
この日のために考えた一芸を披露。
0404e7da460922d683cc65f72bf3c8ba 300x225 お楽しみe3f0043b514847104249e2321f063ea9 300x225 お楽しみ
ちょっぴり緊張しておられましたが、
上手くいって満足そうでした。

さてさて、馬場にご注目!
bbcb65b84d7631e885f5396e7d4890f2 300x225 お楽しみ
ドレスアップした人馬により、
何か始まるようですよ。

始まったのは、サカジョウさんファレル&
ホボさんパクパクによる、パ・ド・ドゥです。
5b256ac3294279ddf8ab3dbc11350562 300x225 お楽しみf6470948e1522004bf38bb5b7e5f177d 300x225 お楽しみ
たてがみの編み込みもキレイで、
終了後は会員様との写真タイムとなりました。

クラブハウスに戻って、大トリを飾るのは
おなじみ、にんじんじゃんけん。
45f0eb20fc8d98af25eeaf7c87c91211 300x225 お楽しみ
お一人一本ずつ持って頂き、
じゃんけんに勝つと、その方の分をもらえます。

大盛り上がり、白熱の攻防!
2aefa887644c8a692e316d0c76fced47 300x225 お楽しみ
果たして結果は?

今回の優勝はジュニア会員様。
e64cbb3dc027abc0338749675167c127 300x225 お楽しみ
抱えきれないくらいのにんじんをゲットされました!

今年は天候にも恵まれ、多くの方で賑わいました。
また来年も開催する予定ですので、
今回は残念ながらご参加頂けなかった方も、
ぜひお越し下さい。ありがとうございました!
e333a75e8426f6d8975a4757480f7db62 300x200 お楽しみ

フレンドリーカップ

昨日、12月23日、年末恒例の
フレンドリーカップPart2が行なわれました。
7bb0c5abbee8e4646463c9562a684b061 300x225 フレンドリーカップ
今年は天候にも恵まれ、
大勢の方にお越し頂きました。

それでは早速、チーム対抗
ジムカーナーノックアウトのコースをどうぞ。
5bef8cbec6cf2862ca6f32bdc1182bb2 300x225 フレンドリーカップ
まずは横木通過から。
速歩で通過しましょう。

続いて巻き乗り。
c671d0d8c31888bef0807f46a97d07a51 300x225 フレンドリーカップ
大回りになると、ロスになってしまいます。
ララミーは得意そうですね。

難所、スラローム。
56d3dc52b4f782b3e86efe61b843c08d2 300x225 フレンドリーカップ
毎年体の小さい中間種が得意ですが、
今年はラミサカも頑張っていました。

最後は狭路。
飛び越えるとやり直しになります。
223e1196c66bb837c57a233a6b0793752 300x225 フレンドリーカップ
おお、大接戦ですよ!

チーム戦ラストは、恒例の大将戦。
今年はサカジョウさんレビスト対ホボさんニコラス。
9fa0e7cd252f47fed70a1bd779d2e44b 300x225 フレンドリーカップbe9e708bc180f705e320d178b4e2b668 300x225 フレンドリーカップ
ニコラスが勝利しました。
その結果、なんと、同点に。
同点決勝(?)、じゃんけんで
保々チームの勝利となりました。

勝った保々チームの皆様には勝利者賞が送られました。
292e2c9abdaf296669ce6d480d2f2286 300x225 フレンドリーカップ
ご参加頂いた皆様ありがとうございました!
来年も開催予定ですので、
今年ご参加頂けなかった方も是非どうぞ。

次回は午後に行なわれた
親睦会の様子をご紹介します。お楽しみに!

・・・昨日は出番がなかったバルト。
99394d10c5903727acf6cc7c3836723d 300x225 フレンドリーカップ
今日はクリスマスイブということで、
ツリーの髪飾りで可愛さをアピールしていました♪

ファンタスティック

今日、12月22日は冬至。
1年で最も昼間が短くなる日です。
e2070f89f6689e3dceaf407c436f2fc4 300x225 ファンタスティック
夕暮れ時、西の空は燃えるように
赤く夕焼けに染まっていました。
幻想的な光景です。

幻想的と言えば霧。
そこで今回は、久しぶりに
カメラの機能を活用してみましょう。
元の写真はコチラ。
93cc8cc7f664c061f30af152dd33a02b 300x225 ファンタスティック

まずはロック調。
675cdf10e1d66dca1319792b870ba784 300x225 ファンタスティック
・・・霧のキの字もありません。

続いてパステル。
453d22c697c4f4cf6a3d48f2e2a26a772 300x225 ファンタスティック
・・・これも良さが伝わりません。。

紗をかけてみましょう。
b1d2c64b45a053178185718cafbab9d21 300x225 ファンタスティック
・・・ほとんど変わりませんでした。

別の写真を使って、ミラーはどうでしょうか。
cac9c5023a5401ad37461b700000a5a2 300x225 ファンタスティック
まるで水面に馬が浮かんでいるような。
これぞファンタスティック!

中間種たち

冬場は影が長くなる季節。
夕方、蹄洗場でカルロスをお手入れしていると
2152133f2e9c5b2b8d7fdce2d7d88f5e 300x225 中間種たち
影が厩舎の壁に伸びていました。
太陽高度も低くなって、バルトは日向ぼっこ。
とっても気持ち良さそうです。

朝夕は冷えますが、昼間は暖か。
そんな昼間に
b353a8224f4110f373014ede865a70db1 300x225 中間種たち
ハーモニーファーム京都が誇る(?)
可愛い中間種たちがズラリ。

ララミーは
b6eb901abd957b968d37a6a130603e6a4 300x225 中間種たち
サカジョウさんによって、
秘技、「歯茎」を披露中。
今日も愉快な表情で魅せてくれます。

おたべとアムロは
e03dc73b2a7d34dea19c5d6941e4ff7e16 300x225 中間種たちf01e78580b17a198a1ea9763d80552b211 300x225 中間種たち
これからお乗りになる会員様とご挨拶。
「よろしくね~」「こちらこそ~」

そのアムロと隣のナターシャ。
姉弟コンビは、仕草だけでなく表情もソックリ。
be72bc26da276c81e6098a09bf8bf0d6 300x225 中間種たち
そんな、可愛くて愉快で大人しくて個性的で
愛おしくて楽しくて穏やかで華がある
中間種たちを、今後ともよろしくいお願いしま~す♪

次々と

蹄洗場に繋がれているのはバルト。
年が明けると24歳になりますが、
まだまだ元気一杯です。
769baf0879cb92d6de601fd2d82e0f4a 300x225 次々と
バルトはいつも下から撮っているので、
今回は上から狙ってみました。

「キャー、かわいい~」
31746c7e70d67d1d1b5586ddaa831ffa 300x225 次々と
ある天気の良い昼下がり。
毎年恒例の撮影会が始まりました。

ツリーの前のポジションは、
いつもナターシャが務めるのですが、
バルトもとても絵になります。
4f26f44295e5caf24fa6e327ae070141 300x225 次々と
「かわいいね~、こっち向いて~」

ナターシャ同様、バルトも大人しくしています。
おや?
5cb556f9e609052a41b50b8eaf1eef31 300x225 次々と
次々に会員様やスタッフが集まってきました。
バルトも人気者ですね。

そんなバルトの可愛らしいショットがコチラ。
2f592cc5d9e58089992ae110742a96421 300x225 次々と
目を閉じているのが、マイナスでなく
プラスになるのがバルトの売りです。

・・・撮影会の後も
61c11619b35adf71c50701bf04802a9d 300x225 次々と
大人しく馬房に連れて帰られました。
「かわいい」を連呼されて、
終始ご機嫌だったバルトでした♪

Harmony Farm Kyoto

© 2015 Harmony Farm Kyoto

ハーモニーファーム京都
〒610-0115
京都府城陽市観音堂甲畑46-2
TEL 0774-54-0053

動物取扱業登録
展示:京都府登録第020156-05号
動物取扱責任者:中城乃里子