HFA Blog

上からの

馬を下から見ると、なかなか面白いですね。
1ff805eb43c42ccec07c713584ab1387 300x225 上からの
ララミー、表情も決めてくれました。
しゃべるララミー、下からバージョンです。

一方、上から見た画もなかなかユニーク。
同じくララミーを上から。その表情は
fc02213d162e35e9133e985405a4ff02 300x225 上からの
残念、豊富な前髪で、分かりませんでした。

今度は馬場の様子を見てみましょう。
レッスンを上から見たところ。
10082976b56400b549d361d5586e191212 300x225 上からの
変わらぬ日常も、目線を変えれば
興味深いものです。

更に今度は厩舎内へ。
8f9f3285b8eea0e970f9476775137176 300x225 上からの
オヤツをもらうナターシャ、
順番を待つ他の馬たち。
その全体風景がよく分かります

いつもの日常風景を上から見て、
改めて気付かされたこと・・・
それは、ハーモニファーム京都は、
癒しに満ちあふれた素敵な空間です!
239163ec5469d1bf32b6ba10646219a1 300x225 上からの

冬の気配

晴れの天気予報だったにもかかわらず、
朝から雲が広がっていた月曜日。
fe91cf97463931e6f7f07481244950a9 300x225 冬の気配
時折雨もぱらつき、体感温度はかなり低くなりました。

馬の飲むものも、水からお湯に。
ファレル、温かさが嬉しかったのか、グビグビ。
6b0c5cc9e3cddfb36db2441a9781cbe21 300x225 冬の気配
季節は秋から冬へと、着実に進行しています。

そんな冬が、意外なところにも。
dd4297c798f1863daf4f565b3557fc4d 300x225 冬の気配
こちらは会員様のゼッケンなのですが・・・。
飾りに注目。

なんと、クリスマスツリーが。
57c9f36e2653105f0d68bdf26b4181ed4 300x225 冬の気配
とってもオシャレで、可愛らしいですね。
きっと、ニコラスも気に入ってくれたことでしょう。

器用に

馬は唇を器用に使います。
こちらは猫とコニュニケーションを
取っているパクパク。
e12fd178b089a4da6ca86da4766c6d7c 300x225 器用に
「カイちゃん、こんにちわ~」

一方、飼桶を外に転がしてしまったニコラス。
4fe700036b7a781b4a46c1f059b39cac 225x300 器用に
さてさて、どうするのでしょうか?

ここからは連続写真でどうぞ。
まずは起こすことに成功。
8efbe5865dfdddb1aa8b7a8b94279327 225x300 器用に

更に転がして
34f73e90cec9da12d1731dfcf2fc92aa 225x300 器用に

手前に寄せます。
e58c874d63caa1b45d38f61d851fe7fe 225x300 器用に

これを繰り返して、無事に、
再びお食事タイムとなりました。
0b3085057dd22c8acba2d467e6b767bc 225x300 器用に
何とも器用ですね。

そんな器用なニコラス君、今日もレッスンでは
張り切って頑張っていますよ。
ef8845205b264c85492a0ebe0e90eeb02 300x225 器用に

猫の塔

秋らしい気持ちの良い天気のある日。
d5efcae97fbfa2ad36ad0974c1974c84 225x300 猫の塔
気温は高くも低くもなく、爽やか。
乗馬に最適な気候で、多くの会員様に
お越し頂いております。

一方、今日も私たちを和ませてくれる
猫のカイちゃんにコタ君。
964ee64e5b987234bc387828a3f2dbdd 300x225 猫の塔
その成長には目を見張るばかりで、
最近はすっかり遊び場にも慣れてきました。

そんな遊び場に、新たな設備が。
e56b85954c09e7a026c022c92889c0bb1 225x300 猫の塔
キャットタワーです。
果たして、2匹は気に入ってくれるでしょうか?

早速はしゃぎ回るコタ。
7b7f03295de9eb7167aacc8539fb9301 300x225 猫の塔

・・・を、うらやましそうに見つめるカイ。
af35ed968b274242e371732cc9693440 300x225 猫の塔

すぐに慣れて、2匹一緒に
4279750ed6cfd144a47a2ea507ab45d79 300x225 猫の塔
元気に遊んでいました。
馬だけでなく、猫にも充実していく
ハーモニーファーム京都です!

色彩

イヤーネットにゼッケンを、
緑で統一されている会員様。
c8f0492c8800e95d8137af76d1ff1fdb3 300x225 色彩
手入れ道具やバッグも
緑で統一され、鮮やかに映ります。

その会員様、今日もB&Bに・・・
489378dc9f613bf0d741bd39907bf3e43 300x225 色彩
今度は赤で統一のコーディネート。
ゼッケンのハートもラブリーですね。

赤と緑は、イタリアの国旗に使われていますが、
組み合わせるととてもオシャレになります。
そこで、木の緑と合わせてみましょう。
761356368b2b9b17f35e78997f185ec1 300x225 色彩
お互いに補って、見事な色彩になりました。
B&B、いつも以上に格好良いですよ!

ハーモニーファーム京都場内の、
西側の木の葉が良い具合に色付いてきました。
5f7d5436c2ec4c96f5346e8b054452c6 225x300 差
前の道の桜の葉はかなり散っています。
紅葉の度合いにもがあるようです。

先日の霧が出た日は、場内よりも、
西側で霧が濃くなっていました。
その様子がコチラ↓
f1abb4fb2f1b32ea6d648b77553bc0101 300x225 差

比較のため、次の日の様子を見てみましょう。
811a1ff8ac925d091218b22acd0f88a01 300x225 差
・・・大雨のため、かすみ具合は、ほぼ同じでした。

気を取り直して、晴れの日をどうぞ。
eabe42f7135d10382d531358ffc3f1221 300x225 差
・・・遠くの見え具合は、肉眼だと認識できるのですが、
写真だとがよく分かりませんでした。

皆様も、馬の個体を味わいながら、
乗馬に臨みましょう!
ce6edb2469875aff0628e41c905e65f3 300x225 差
ハーモニーファーム京都の馬たちは、
個性が豊かで、楽しいですよ。

立冬過ぎて

昨日、11月7日は二十四節気の一つ、立冬でした。
暦の上では、早くも冬到来。季節の進行は早いですね。
その翌日、すなわち今日は
5604df248c8d9218e9cb0added4c9bca 300x225 立冬過ぎて
朝から雨でしたが、気温は高く、
実際の季節は晩秋の手前といったところでしょうか。

昼からは晴れる予報だったのですが、
引き続き雨模様の天気。
2d38512940ffd8ba4e3608cee48283a71 300x225 立冬過ぎて
クラブの前の道の桜並木の紅葉が、
雨に濡れて、とても色鮮やかでした。

ハーモニーファーム京都の馬たちは
雨でも元気ですが、他にも元気な動物が。
6cabb3c0e8a52526b9be5fb0c4457396 300x225 立冬過ぎて
カイとコタは今日も仲良くお散歩。
猫の習性なのか、倉庫の中のような
暗くて狭いところに興味津々です。

そんな猫たちに、スタッフからプレゼント。
67e0e1c524d8d1f8b7e8316506302a80 300x225 立冬過ぎて
イチゴとメロンのフードです。
思わず食べたくなっちゃうほど可愛いですね。

引っ越しました

9月にカルロスの隣から、おたべの隣へ
引越ししたナターシャ。
e23157c9614edc8843115343d6bda1a5 300x225 引っ越しました
最初は戸惑っていたのか、
頻繁に挨拶を交わしていましたが

今ではすっかり落ち着きました。
9ac22c493a35184e3df7da885f356b32 300x225 引っ越しました
この場所にも慣れて、写真にも
澄ましたモデルの表情で収まります。

しかしながら、慣れすぎにも困ったもの。
「おたべちゃ~ん、美味しそうだからもらうね」
193cbaddf896a2b10443b82dee6e26e7 300x225 引っ越しました
なんと、おたべの飼桶の乾草をゴソゴソ。
その時の、おたべの顔ったら!
「な、何するの~」

すぐにスタッフに見つかり、剥がされたナターシャ。
自分は乾草を落として食べられなくなったので、
隣からもらっていましたようです。
0f2778008a12095b8f10f29a4124625e 300x225 引っ越しました
再び入れてもらって、今度は満足そうに
自分の分を食べていましたよ。

循環

最高気温が20度を超えたこの日、
最近閉められていた裏の窓が開放されました。
早速ムーンとレビストが顔を出します。
c5b73c3d5efe6e0953816284d6c3856b 300x225 循環
「風も吹いて、とっても爽やかよね~」
「一年中こんな気候なら良いのになぁ」

その数日前、厩舎内ではブヒブヒの大合唱。
はて?

会員様が、立派なニンジンの葉を配っておられました。
c3e514c04cd4b2609d86a476692040e01 300x225 循環
これには馬たちも大喜び。
「わーい、おいしいね!」

「早く早く」
72a5385d564a06926fcbce11f80fd5171 300x225 循環
あ、アムロ、焦りすぎですよ。
落ち着いて食べなさいってば。

ところで、このニンジンなんですが、
馬由来のものを肥料にしているそうです。
45ee2e888560c076a6fcf685412bdaf7 300x225 循環
巡り巡って再び馬たちのもとへ。
素晴らしい循環ですね。

一日遅れのご報告

早いもので、11月に入りました。
2017年も残すところ、あとわずか2か月です。
昨日、10月31日はHalloweenでした。
馬たちのおめかしの様子をどうぞ。

まずはララミーにアムロの小っこいコンビ。
00d5a433bb5a0646958217e42a106db61 225x300 一日遅れのご報告
可愛らしいのでよく似合っています。
・・・2頭ともオジさんですが(笑)。

ナターシャは淑女の雰囲気。
425eb0c4f97cae1c78712a582737794b 300x225 一日遅れのご報告
馬房で撮影したので、影が良い味を出しています。
「ワタシ、きれい?」

意外に(失礼)、イケていたのが金太郎。
227b43721b18a98d69e8167ad606fa271 225x300 一日遅れのご報告
可愛い表情は、ハーモニーファーム京都の
馬たちの中でもトップクラスですからね。

そして今年は、こんな仔たちも。
23cb6b6e3d403e8d48ffe07e60a6c99f1 300x225 一日遅れのご報告
カイちゃん、とてもよく似合ってますね。
「魔女になれたかしら?」

・・・猫の頭は小さく、なかなか安定しませんでした。
be07d1fee6a0fad78dc49778aeb0efae2 300x225 一日遅れのご報告
コタ君、遊んでいる方が楽しかったようです。

Harmony Farm Kyoto

© 2015 Harmony Farm Kyoto

ハーモニーファーム京都
〒610-0115
京都府城陽市観音堂甲畑46-2
TEL 0774-54-0053

動物取扱業登録
展示:京都府登録第020156-05号
動物取扱責任者:中城乃里子