HFA Blog

同じように見えて

またまた雨模様のハーモニーファーム京都(HFK)。
688c0ccd19140d554b6ef004192e88d5 300x225 同じように見えて
「秋の長雨」の言葉通り、雨の日が多くなっています。
が、レッスンはいつも通り行なわれました。
最長老ラミサカ、頑張っています。
・・・ナターシャはいつも通り、カメラ目線でした。

蹄洗場に目をやると
36bb53c56365f1ebfd9c1b3cae68c68d3 300x225 同じように見えて
こちらもいつも通り、次の時間のレッスンに向けて
準備が着々と進められていました。

そこへ金太郎登場。こちらも普段通り。
4881eb54bc473a6015ea3ff40ec5b2a7 300x225 同じように見えて
レッスンではキリッとした表情ですが、
レッスン前はリラックスしています。

厩舎内はどうでしょうか。
ファレルは特に変わりなく。
62bcfb5889a9b974b802cab4769cb557 300x225 同じように見えて
しかし、後ろの窓は開いていませんでした。
雨を気にしないHFKの馬たちは、顔を出して
ズブ濡れになるので、雨の日は閉めています。

パクパクもいつも通り、舌をペロペロ。
9797e1661bfc85aad894fd323c1cb67f 300x225 同じように見えて
が、いつもと違い、薄馬衣を着ていました。
気温が下がり、季節の進行を感じます。

猫はどうでしょうか。
09c3fbc349898f16b88aba6b28e7efca 300x225 同じように見えて
前回ご紹介した、コタに頂いたハンモック。
カイちゃんも、色違いをもらっていました。
とっても満足そうですね。

いつもと同じに見えて、少しずつ変化している
ハーモニーファーム京都を、ぜひお楽しみ下さい。
雨の日でも元気です!

馬にも猫にも

朝、馬房掃除のために、蹄洗場に繋がれたカルロス。
c61f9230d7c4d9ea01971b5904ea4e9b 300x225 馬にも猫にも
真剣にアルディーのレッスンを見学しています。
「なるほど~、乗馬って奥が深いんだね~」
おや? 何か今までと違うような・・・。

そう、無口が新しくなっていました。
無口もずっと使っていると、傷んでくるもの。
4bee0f04776d8361e8d6bb9b90c51a90 300x225 馬にも猫にも
おニューの無口は、会員様が、
海外で買ってきて下さいました。
ありがとうございます!

更に嬉しいことに、猫にも頂き物が。
別の会員様が猫のコタ君に、
ハンモックなどをプレゼントして下さいました。
015c9cf9d9287078c25662449bc8e9691 300x225 馬にも猫にも
コタ君、興味津々の様子。
最初は恐る恐るでしたが

思い切って飛び乗り、ゆらゆら揺られていました。
8a52697766bd777b11c6cb639de6bba11 300x225 馬にも猫にも
・・・ゆらゆらという言葉とは程遠く
物凄いスピードで、ブレて写っていましたが。

馬も猫も可愛らしくて大人気な、
ハーモニーファーム京都です。

どっちの猫でショー

天の声(最近、乗馬クラブのブログが猫ブログになっておるのぉ)
ブログ担当「そうなんですよ。でも可愛いでしょ」
天の声(どれどれ。ほぉ、なかなかそっくりな2匹じゃのぅ)
ブログ担当「ホントに見分けがつかない時もあるんですよ」

10月に入り、最初の平日は雨。
aaec3cce8d0fdf0100ba4b4eafe0931d 300x225 どっちの猫でショー
前回の雨から1週間もたっておらず、
天気が目まぐるしく、
まるで猫の目のように変わります。

・・・猫の目?
突然ですが、問題です。
↓の目は、どちらがカイで、どちらがコタでしょう?
4064560fbd2f8f6ae7723a0a4e77eab82 300x150 どっちの猫でショー

正解は・・・あれ? どっちだったっけ?

再び天の声(左がカイで、右がコタじゃろ)
23cb6b6e3d403e8d48ffe07e60a6c99f 300x225 どっちの猫でショーbe07d1fee6a0fad78dc49778aeb0efae1 300x225 どっちの猫でショー
ブログ担当「あ、そうでした。さすが天の声!」
天の声(撮った本人が分からなくなるかねぇ)

ハーモニーファーム京都に
以前からいるソックリな2頭、
ナターシャとアムロ
8c7132cdff59bcc9c0d931d7690be150 300x225 どっちの猫でショー
を上回るソックリな2匹を、
今後とも可愛がってあげてくださいね。
afb75f42574932d07ba07a9f6c75d038 300x225 どっちの猫でショー
あれ? ↑はどっちがカイでどっちがコタ?

神無月へ

9月もいよいよ最終日。
今年も残すところ、あと3ヶ月です。

ハーモニーファーム京都(HFK)の前の
桜並木の紅葉はまだですが、
クラブの近くでは
67fc11739d84ee5e69bb1ab1448e38e01 225x300 神無月へ2eda50022efcc3f00e88173635d38ada2 225x300 神無月へ
柿や栗が実っていました。

朝晩はめっきり涼しくなったこの日は、
大勢の会員様にお越し頂きました。
3231913a39307e036debf7357d11b7da 300x225 神無月へ
レッスン中も涼しさが感じられ、爽快です。

涼しくなって復活したのが
8f2e086ff17b57b8ee4670d87cd4acde 300x225 神無月へ2476e9c7acd7b4db9b848435205816bf 300x225 神無月へ
放牧に引き馬。
朝のうちにのんびりお散歩。
馬たちもリフレッシュしています。

お散歩?
275c8e0e2d865fbf36909d2cd2f8da99 300x225 神無月へ
カイとコタも仲良くお散歩。
色違いの服が、とてもよく似合っています。

今年は訪れが早かった分、秋も長そう。
そんな秋を、ぜひHFKでお楽しみ下さい!
f2510b594f667243bf1b6d8c668227af4 300x225 神無月へ
猫たちもお待ちしております。

ナタの引越し

おなじみ、カルロスの隣のナターシャです。
72a7ea2675d6f59b434da02a0baa5f80 300x225 ナタの引越し
が、この度、お引越しをすることになりました。
さてさて、どんな反応を見せてくれるのでしょうか?

蹄洗場から、会員様に導かれます。
e56e4251c06673f42f58900168543b22 300x225 ナタの引越し
「あら、帰る方向、逆?」
いえいえ、合ってますよ。
「分かったわ、放牧でしょ!」
新しいお部屋ですって。

その新しいお部屋に入る様子を、
連続写真でご覧下さい。
18277846eaa4a4f7d0c0ff838cdcd6737 300x225 ナタの引越し
41a82cfa5c6d608b3f84ed81f45c85fd7 300x225 ナタの引越し
9d00a252b02ab8b0fb8ba9a36ae2d7407 300x225 ナタの引越し
入る瞬間は戸惑ったものの、
割とスンナリ入ってくれました。

早速隣から・・・
ccd316c2de60cfb7a54379921ec94d12 300x225 ナタの引越し
「あら、ナターシャさんじゃないの」
「そうなのよ~、引っ越してきたの」
「これからは隣同士、よろしくね~」

後日。
すっかりなじんでいる
ナターシャの姿がありました。
21381ead79ee876e7ef7f720b5c059f3 300x225 ナタの引越し
ララミーが、パートナーが遠くなって、
少し寂しそうでしたけど。

コタの大冒険

ハーモニーファーム京都にも
すっかり慣れてきた感じのコタ君。
今回は、会員様に導かれて、 お散歩といきましょう!
11696d2067ba16eea51823232b316120 300x225 コタの大冒険
グイグイ引っ張って、とても元気です。

道中、馬たちに遭遇。
2e81adddee7adbc2a9959e4919d4d20d 225x300 コタの大冒険
「変な物体がいるよ~」
あれはパクパクです!
「キレイな色だね~」

さらにファレルともご対面。
f67d5ae6a076e77234253c159d7f331b 225x300 コタの大冒険
「よろしくね~」
「こちらこそ~」
仲良くしてね。

厩舎の中で、まさに大冒険。
猫の爪はフックのような形状をしているため、
登るのは得意なのですが、降りるのは苦手だそうです。
b0aa64ac4a3a2a53424c5c6d69c2d5d6 300x225 コタの大冒険
ここでも滑るように降りていました。

そんな冒険も最終盤。
たどり着いた先は、山の上。
82fb01dc75a393fc4d4487c9cbd815b4 225x300 コタの大冒険
はて、ここはどこ?

サカジョウさんの帽子の上でした。
47248e4aa27daaab25b22ef4184e94c6 300x225 コタの大冒険
じゃれ具合がなかなか素敵です。
そんな人間大好きなコタ君を皆様、
ぜひ可愛がってあげて下さいね。

秋を分ける

今日、9月23日は秋分の日。
祖先を敬い、亡くなった人々をしのぶ日です。
お彼岸の中日、お墓参りをされた方も
多いのではないでしょうか。

暑さ寒さも彼岸まで
秋を分けると書く秋分。
ハーモニーファーム京都には常緑樹が多く、
e98b3b9de7298de73145e683dfc63653 225x300 秋を分ける
見た目には秋の訪れを感じにくいのですが

蹄洗場で秋を感じることができます。
0d6d549400fdeac5a0eec47d39e55889 300x225 秋を分ける
抜けているのは冬毛ではありません。
こちはララミーの夏毛が抜けている真っ最中。
他の馬なら、冬毛ぐらいの量と質(?)ですね。
冬に向けて準備を着々と進めています。

これからまずます深まっていく秋。
馬たちの苦手な暑さが去り、
まさに絶好の乗馬シーズン到来!
皆様のお越しを
9dd864aead4f47d30adfc9406004647b2 300x225 秋を分ける
可愛らしい馬たちと共に、お待ちしておりま~す♪

経路練習会余話

前回は、経路練習会の様子をご紹介しました。
出場した馬たちは皆頑張ったのですが、
出番がなかった馬たちはというと・・・

朝、曳き馬をされていました。
a51261770306986af0adb4164b9c4082 300x225 経路練習会余話
こちらバルトは、のんびりお散歩。
草を食べさせてもらっていました。

パクパクも。
93a1c469b785346ec678ddb0924d0d55 300x225 経路練習会余話
名前の通り、パクパクお食事。
大人しくついて行く姿は可愛らしいですね。

ララミーはパワフル。
グイグイ引っ張っていきます。
3ef93c1c7cd7fcc7dbf204493aa2ab3d 300x225 経路練習会余話
草を口いっぱいにほお張って、幸せそうでした。

一方、こちらは障害の練習会前の様子。
1e3015c6f692b50493821f9eae0270a9 300x225 経路練習会余話
皆様で宝探しをしている・・・わけではありません。
走行前に下見をしているところです。

インストラクターと共に、
ライン取りなどの確認をしています。
30749e25d5bbb3843a99a1a8b24a9f2f 300x225 経路練習会余話
経路図を見て、下見では実際に歩いて
走行のイメージを膨らませます。
このイメージを描くということが、
障害だけでなく、乗馬において重要なんですね。

敬老の日に

台風18号がやって来ました。
接近に備えて椅子等は片付けたのですが、
日曜日のレッスン中は雨は降らず。
風も時折吹く程度でした。
8390c70bfe8a5d4ce2a5dad2ca3c9e96 300x225 敬老の日に

翌日、敬老の日は台風一過。
7月の海の日以来の経路練習会が行なわれました。
b50f4daffc22e8e8ea51dbf4885d1ed8 300x225 敬老の日に
・・・失礼しました。
こちらは、設営を見つめるカルロスとナターシャ。
馬場の準備に興味津々のようでした。

今回も出場馬をご紹介しましょう。
ジョンにラミサカの経路ベテランコンビ。
8b0030c927b61748bc3ed2006bb53cad 300x225 敬老の日に0347af4d76deb705dc1ddf53f9071108 300x225 敬老の日に
軽快な動きで、見守る会員様の目を引いていました。
cf826c9dcce5ad47f9d95d9df9514e9f 300x225 敬老の日に

あんずはA2と3級に、それぞれジュニア会員様を背に。
8d22642fc2e33ae6bfe46cb45fd2d361 300x225 敬老の日に8e6cd8dda9a21c619831fae687d47f4f 300x225 敬老の日に
A1でも頑張っていたあんずは、
まさに獅子奮迅の活躍でした。
13258d7dae140ed61322da18a31f6c2e 300x225 敬老の日に

金太郎も、出場回数が増えてきて
8633818db752048c12d5dabcf7d61d83 300x225 敬老の日に
かなりリラックスして経路を回れるようになりました。

前回活躍した中間種牝馬コンビは、今回も登場。
8480e8099b1351e1ea55608b0f540c46 300x225 敬老の日に
おたべはすっかり経路にも慣れた様子でした。
ナターシャも落ち着いていましたよ。

午後は障害飛越を実施。
中間種牝馬コンビは障害でも華麗な飛越。
d88b7303624ff59d5ef6bdf876ea8f031 300x225 敬老の日に57e87d590929673e1fa5960930e964925 300x225 敬老の日に
安定感は抜群です。

忘れちゃいけないニコラスも。
b65889e7a353d1bdcd6ffe2a2b0e5887 300x225 敬老の日に
大きな身体を上手く使い、素晴らしい飛越でした。

今年の障害経路練習会は、今回で最後。
11月、文化の日の馬場経路練習会を経て、
いよいよ勤労感謝の日には、本番、
フレンドリーカップPart1を実施する予定です。
思う存分、日頃の練習の成果を発揮して下さい!

猫の名前

前回、ジョンとスキンシップを取っていた猫。
ハーモニーファーム京都に最近やって来た
新しいお友達、その名もコタ君(コタロウ)です。
be07d1fee6a0fad78dc49778aeb0efae 300x225 猫の名前

その特徴は尻尾。
ccca9e8425e24eb54c2d1a28f4f25eae 300x225 猫の名前
・・・がありません。
あまり状態が良くなかったそうで、
切除してもらったとのことです。

見た目はカイちゃんとそっくり。
146de7d3d7034220b85d51f07c38487d 300x225 猫の名前
2匹で遊びまわっていると、
顔だけでは判断がつきません。

今後ともぜひ可愛が・・・
え? コタ君の名前の由来ですか?
それぞれ、逆から読んでみて下さい。
カイちゃんにコタ君・・・。
愉快な2匹を、よろしくお願いします!
fd034f815fd5a39909593875f8e3f4e9 300x225 猫の名前

Harmony Farm Kyoto

© 2015 Harmony Farm Kyoto

ハーモニーファーム京都
〒610-0115
京都府城陽市観音堂甲畑46-2
TEL 0774-54-0053

動物取扱業登録
展示:京都府登録第020156-05号
動物取扱責任者:中城乃里子