馬は色々なものが大好きです。
ますは、ご飯・オヤツ。
草食動物なので当然と言えば当然なのですが、
オヤツをもらう時の馬たちの顔は、最高です。
放牧。
馬たちの最大の楽しみかもしれません。
「ウ~」と低い声を出してゴロゴロする姿には、
見ているこちらまで癒されてしまいます。
ブラシ。
お手入れはどの馬も大好きなのですが、
特にプラスチックブラシは気持ち良いのか、
とても喜びます。
他には、ちょっと変わったものが好きな馬もいます。
睡眠。
蹄洗場で寝るのは、あんずの特徴。
昼間は馬房で寝ているところをあまり見かけません。
気候が良いのでこの馬も。
もちろん、レッスンとなると、しっかりお仕事モードです。
最後はコチラ、窓の外。
マグナスは窓を開けてあげると、必ず顔を出します。
そして、とてもリラックスした表情になります。
皆様も、様々な馬の好きなものを見つけて下さいね。
ふわぁ~あ、どうも、マグナスです。
もうすぐ春ですね。春眠暁を覚えず。
良い気候で眠くなります。
というわけで、オヤスミナサイ。
・・・何か変なオジサンが来ましたよ。
あ、ブログ担当クロダさん。
え、起きてくれって?
じゃぁ片脚だけ。
ふぅ~。
もう片方はもうちょっと待ってね~
え、早く立ちあがれって?
よっこいしょ。
こんな調子じゃレッスンが心配だって?
そんなことありませんよ~。
ほら、今日も会員様を乗せて、
シャキシャキ動いているんだから!
そんなボク、マグナスをよろしくね~。
・・・その後。
今日のお手入れは、乗ってくれたジュニア会員様と、
仲良しの別のジュニア会員様で、ですか~。
ボク、ブラシ大好き、とても気持ち良かったよ~。
飛行機雲が馬場の上空に出ていた水曜日。
飛行機雲が消えないと雨、という
お天気のことわざがありますが、
レッスン中は降ってきませんでした。
気温はかなり高く、春のよう。
昨日の雪模様とは一転して、
まさに三寒四温です。
ところで、冒頭の飛行機雲。
かつてヒコーキグモという競走馬がいましたが、
競走馬時代に同じ馬主だったのが、
今回の主役、アルディーです。
セールポイントは素直さ。
今日も角馬場でレッス・・・
失礼、丸馬場のパクパクが写り込んでしまいました。
改めて、どうぞ。
とても素直ということで、
多くの方から好評を頂いております。
お手入れの時も大人しく。
昨年ハーモニーファーム京都に来たときよりも、
更に落ち着きが増したような気がします。
そんな素直で大人しいアルディーに、
ぜひ会いに来て下さいね。
朝、ハーモニーファーム京都に来てビックリ。
夜中に雪が降ったようです。
前日の午後は雨でしたが、
気温が極端に下がる予報でもなかったので、意外でした。
その日の午前、アムロのレッスン風景を撮影していると、
空から何やら白いものが・・・
アムロの毛ではなく、あられのような雪でした。
暖かくなりました、とブログに書いた途端です。
アムロは白いので、雪の降る量が少ないと、
撮るのに露出の具合が難しくなります。
白×白のコラボは、なかなかしっくりいきません。
この数時間前はというと・・・
レックスにも積もるほどの吹雪でした。
その向こうでパクパクは調整運動中。
スタッフの口の中にも雪が舞い込んだそうです。
そのパクパク、お昼前には馬房掃除のため、
蹄洗場で大人しく待っていました。
「うわ、可愛い~」
白い、というかクリーム色の馬体に、
ピンクの配色がとてもよく似合っていました。