HFA Blog

前を見据えて

今日のブログは、時間が巻き戻っていきます。

夕方。ご飯を配ろうとすると
期待に満ち満ちた目で見つめられました。
6cd3ea96bc9ae22509d06041aeadd4ae 300x225 前を見据えて
バルトも大喜びだったのですが、
残念、このご飯は北側の厩舎の馬たちのもの。
別のスタッフが配るから、しばらくお待ち下さいな。

お昼過ぎ。金太郎の馬房のお掃除をしていると
どこからともなく視線を感じました。
d9fef7b67417b2d35e68543ab0b7df8c 225x300 前を見据えて
向かいのラミサカです。
ジッと前を見つめて、ほとんど動きません。

朝。蹄洗場の前を通っていると
珍しい並びがありました。
8ab0f4f673d2dddd1755e4b8b00498001 300x225 前を見据えて
ラミサカがレックスとアムロに挟まれています。
馬房掃除の終了を待っていますが、
この時のラミサカは大人しいもの。
両隣も大人しいので・・・と思いきや
レックスが盛んに若さをアピール中。

アムロ以上に前に出て、
まだまだワシはや・れ・る・ぞ・い!
f2a25f0a2e505aa41a04a102460910381 300x225 前を見据えて
ハーモニーファーム京都の馬たちは、
年齢に関係なく、皆活力にあふれていますよ。

ありそでなさそな

蹄洗場につながれているのはジョン。
洗ってもらったようです。
59704039e746e5a70f609be4ecd00398 300x225 ありそでなさそな
寒い冬には珍しい光景ですが、
この日は冷たい雨に打たれたので、
温かいお湯で洗ってもらって、
冷やさないようにお手入れは進められました。

同じ日の午後。
蹄洗場にいるのは、中間種の牝馬3頭、
おたべ、ナターシャ、あんず。
36bb53c56365f1ebfd9c1b3cae68c68d1 300x225 ありそでなさそな
レッスンに向かって、準備が進められています。

そしてレッスンの時間になりました。
なんと、馬場には、その3頭のみ。
490141ef1280de6ae2e7ea4ae34750f0 300x223 ありそでなさそな
ありそうでなかった光景です。
それぞれに美しさ自慢をしているのでしょうか?

次の時間のレッスンでは、
その3頭に加えてニコラスとマグナス。
6f9013e4ab4ab87c778e91ca2de8f1a1 300x225 ありそでなさそな
美魔女(?)たちの美貌に惚れそうになりながらも、
皆一生懸命頑張って走っていましたよ。

春が立つ

皆様、巻き寿司は召し上がりましたか?
豆まきはされましたか?
昨日は節分、鬼は外!福は内!

すなわち、今日は立春、暦の上では春。
・・・とは名ばかりで、春は遠く・・・
なのが例年の立春なのですが、
今年は気温が12度を超える陽気。
5af076ff05f20c78d8d3e1b1cad84fbd 300x225 春が立つ
風も静穏で、まさに春でした。

蹄洗場では、ナターシャがおネム。
b53e8d370e1fc93f828a18da8a7524ae 300x225 春が立つ
・・・って、どこで寝てるんですか!
頭絡を着けようとした会員様の
頭の上が、心地良かったようです。

陽気に誘われて、梅の花も開花しました。
17bac46fea76df3ddb8e0087bfbb7f2a 300x225 春が立つ
城陽市は青谷梅林で有名な梅のまち。
ウマもウメも楽しめますよ。

今年の青谷梅林の梅まつりは、
2月25日土曜日からだそうです♪

反対の隣の

ブログ担当クロダは眠っている!
夢の中にドルチェが現れた!
ef21f1c4d0e6d41136a27dcfe1e12ac4 225x300 反対の隣の
「私のこと忘れてなぁ~い?」
いえいえ、忘れてませんよ。

マグナスの馬房の隣は金太郎
反対の隣が、今回の主役、ドルチェです。
841ccc9d1e2d4e8fabdd27b858096d112 300x225 反対の隣の
この日は曳き馬をされていました。
その様子を、カルロスが遠くから見ています。
「お姉さん、美人だね~」
「ウフフ、ありがとう~」

一方、こちらは秋頃の様子。
d3bd580f46300f13dc110c6131f83896 300x225 反対の隣の
スキンシップを図っています。
「肩にアゴを載せると気持ち良いわね~」

そんな美貌の持ち主は、会員様にも大人気。
大人しくって可愛くって、今日もほら。
4232d05e7f12fa1eba7e5fb22455c06a 300x225 反対の隣の
皆様も、ぜひその美しさに触れてみてくださいね。

如月に

早いもので、2017年も1ヶ月経ちました。
今日から2月。28日しかないので
あっという間に過ぎ去ってしまいます。

2月の異称は如月、さらぎ・・・。
昨日、のうはマグナスをご紹介したので、
今日、ょうは馬房が隣の金太郎、んたろうをどうぞ。

まずはお手入れの様子。
ブラシをかけてもらっているところです
75e2765ae7ce3ebc46f80ea577d39e375 300x225 如月に
お肌がちょっぴり繊細なのですが、
ソフトにしてあげれば、とても喜びます。

金太郎といえば精悍な顔つきが
トレードマークですが、
馬房では・・・
697d52371baf37ad646d9507d8dcb33a7 300x225 如月に
オヤツをもらう時は、この表情。
会員様によると、食べるのは
とっても上手なんだそうです。

更に遡って朝の蹄洗場。
なぜかフレーメン連発。
18277846eaa4a4f7d0c0ff838cdcd6735 300x225 如月に41a82cfa5c6d608b3f84ed81f45c85fd5 300x225 如月に
9d00a252b02ab8b0fb8ba9a36ae2d7405 300x225 如月に6f12076a81c3bed347970391690bd0f83 300x225 如月に
何かにおいを感じたんでしょうか?
こんな愉快な一面も持っているんですね。

最高傑作

おなじみ、マグナスです。
94f3ecc1c44cff84ec46387fa162d5eb 300x225 最高傑作
今日も会員様の奥様のお召し物をペロペロ。
・・・というか、これはベロベロですね。
「マグちゃん、ベタベタ~」

と思ったら、引っ張って遊んでいます。
3969a8cfe86423db5fee6c78741c3e9b 300x225 最高傑作
「マグちゃん、噛んじゃダメ~」
とても楽しそうです。

別の日には会員様お二人でお手入れ。
1188f7d932373fbaffa45ef7511b29044 225x300 最高傑作
顔を拭いてもらって、気持ち良さそう。
そんなマグナスの正式名(?)は、
マグナスオープスと言います。
錬金術の用語で、意味は、最高傑作!

手入れ後、馬房に帰ってきました。
49b091b0d51b013aaa1b49a3f371f57b 300x225 最高傑作
飼桶の中にオヤツが。
「わ~い、モグモグ、美味しいね~」
そんな、とても楽しい『最高傑作』。
皆様も、ぜひ味わって下さいね。

明るく

一日雨模様で、薄暗い時間が長かった
ハーモニーファーム京都。
気分も暗くなりがちですが・・・

「外が明るくなってきたな」
夕方、ふと明るさを感じて、
厩舎の中央出入り口から
外の様子を見てみると・・・
2a9ff7c3e03c0f116e24190e6f49038d 300x225 明るく
西日が雨上がり直後の場内に射し込んで、
馬場が光って見えました。
「おぉ、輝いてますね~」
「まぶしいくらいですね」

その前日。
あんずにお乗りの会員様は、
お召し物からゼッケンまで、
明るい赤系統の色で統一されていました。
9806420db95e202aac81214ce2a6794c 300x225 明るく
見事なコーディネートです。

「とっても鮮やかですね~」
3a76b685d4a44559e99574049d19d072 300x225 明るく
「夏はもっと明るくなるんですよ」
「どういうことですか?」
「蛍光イエローとか」
「それは楽しみですね~」
会話も明るく弾んでいました。

another

昨日は、放牧とそれを見つめる
馬の様子をお届けしました。
たくさん写真を撮ったので、
ご紹介し切れなかった画像をどうぞ。

まずは、放牧に出る直前のナターシャとララミー。
オクゾノさんに「早く~」と言っています。
dc486b2bcdc666f2a8100cd75d8396a4 300x225 another
特にナターシャは、ララミーが隣に来ると、
放牧とは関係ない時でも、
ブヒブヒ催促することがあります。

ゴロリン→グルーミングの後はのんびり。
6d1bbb07bd56abb4fbe544f837a8a800 300x225 another
2頭で放牧すると、あまり走り回りません。
好きな馬が隣にいるだけで幸せなのでしょう。

一方、こちらはコスタの様子。
17dfdf8433bd61a030d840371c99c18a 300x225 another
なぜか、来てくれました。
「ゴロゴロできて、リフレッシュできたよ~」
とても満足そうな表情ですね。

・・・と思ったら、突然ダッシュ!
a44cf39560d4dca122413c9d60698473 300x225 another
こうして気分転換、身も心もスッキリして、
午後のレッスンに臨んでいったのでした。

うらやましい?

お昼休み。気持ち良い天気の下、放牧されて、
グルーミング中のナターシャとララミー。
その様子をジュニア会員様がご覧になっています。
df33588e17cbaaef1b4ce6b38673b72b 300x225 うらやましい?
「気持ち良さそう!」
「仲良しだね~」

・・・を見つめているアムロ。
eb67e16de9efb031bd5330feeaf50224 300x225 うらやましい?
「べ、別にうらやましくなんか・・・ないんだからね」
本当ですかぁ?
「放牧はうらやましいけどね」

続いて放牧されたコスタ。
を見つめ・・・ずにおネムな金太郎。
e9df40d2e4d5df63be61216838f77aba 300x225 うらやましい?
「良い天気で、眠くなるよ~」

その後、レックスの曳き馬が始まりました。
なんと、2頭共会員様からオヤツをもらっています。
d092e10afbd1c02cbbddb66377d8cbb81 300x225 うらやましい?
「レックスさん、うらやましいでしょ~」
「あの~、ボクももらえたんだけど」

その様子を遠くから見ていた金太郎。
今度こそ、きっとうらやましいはず・・・
f1015c2c7dd9a6f2f54c71c7e04719af 300x225 うらやましい?
やっぱり眠そうでした。

問題。↓の耳は誰の耳でしょう?
2f2634c63f6d714264cbab91d8c1a42a 300x225 耳
正解は、アルディーでした。
実は、今回のミニ検定の第4問、
当初は耳の予定だったのですが、
超難問となったため、目に差し替えたんです。

「パクパクってここから見ても、大きい顔ね~」
31cf5d2338796646f08756674878e09a 300x225 耳
クラブハウスから蹄洗場の方を
ご覧になっていた会員様がポツリ。
隣のニコラスは長い顔なのですが、
馬格の割には差がありません。

特に、普通サイズのイヤーネットを着けたところ、
「耳が入らな~い」
なんてことも。
e653bed8ae67562bde20b904cd827789 300x225 耳
そんなパクパクと同じ馬場から
こちらを見ているのはララミー。
「何撮ってるの~?」
はい、あなたですよ。

この日も風の影響を抑えるため
イヤーネットを着けていたララミー。
ed34397fd6a2e3d17793c7690b8ebcba 300x225 耳
「思いのほか、よく似合ってるわね~」
可愛さに磨きがかかったララミーでした。

Harmony Farm Kyoto

© 2015 Harmony Farm Kyoto

ハーモニーファーム京都
〒610-0115
京都府城陽市観音堂甲畑46-2
TEL 0774-54-0053

動物取扱業登録
展示:京都府登録第020156-05号
動物取扱責任者:中城乃里子