HFA Blog

いよいよ

昨日、11月7日は立冬でした。
706ad98963859f416558565a6ff6ced8 いよいよ
ハーモニーファーム京都の
場内の木々は常緑樹が多く、
季節の進行を感じにくかったのですが

ふとクラブの前の桜の木を見てみると
af55edcce61bbe81a49efcad253f44a2 いよいよ
ほぼ葉が散っていました。
いよいよ本格的な冬の到来です。

そんな中、こちらはご入会されたばかりの会員様。
dd3b9e9c2cea5e4094eda74972a74d59 いよいよ
B&Bにお乗り頂き、終わった後はお手入れ。
馬の大きさに驚き、ちょっぴり緊張されたそうです。

暦の上では冬ですが、昼間はまだまだ汗ばむ陽気。
乗馬を始めるには、絶好の機会ではないでしょうか。
2f554b0c7a7bea47faa9376b8d9f637a いよいよ
愉快な馬たちと共に、お待ちしております。

目指すは

午後、マグナスにお乗りの会員様。
7f06fab5ca168fb687bac1c753b5e3af 目指すは
最近は、スタッフのお仕事にご興味があるそうで、
馬房掃除を体験されています。
少しずつ、コツをつかめてきたとのこと。

お昼休みには・・・
165856eaa9cf3aee138462840619afae4 目指すは
曳き運動を体験。
スタッフのご指導の下でしたが、
ラミサカ、賢く従っていましたよ。

更に夕刻には、飼い付けまで。
a4d4c359357d84415b82bfbe3700b837 目指すは
馬の食べる量にビックリ。
食べ方にも個性があったりします。

目指すはスタッフ・・・ではなく、
馬をもっと知りたいから、だそうです。
9f70f718a72c4d88d5ec12afbd6b92cb8 目指すは
お手入れはバルトを。
これも馬を知る重要な手段の一つです。
またお待ちしておりま~す。

昼の顔

前回は、朝夕のハーモニーファーム京都をご紹介しました。
今回は、すっ飛ばした昼の顔です。

昼と言えば昼休み。
会員様がオヤツを配られたり
25eaec10ffb357f9ef279143559fd7602 昼の顔
馬が放牧されたりもします。
7dfd6ab24823ef17e51eff5f61a69395 昼の顔

この日丸馬場に放牧されていたのはララミー。
・・・と思ったら、近付いて来てくれました。
54ff48ad349d10d757e1ac4d4a4527f4 昼の顔016d5d0ac14778786db8df469a5b0d8d 昼の顔
さすがベテラン、写真を撮られ慣れています。
サービス精神に満ち溢れていますね。

そして、昼には当然レッスンも行なわれます。
d8f92696485f69ff5ad0a790ec55dad0 昼の顔
アムロにご騎乗のジュニア会員様。
ヘルメットも白。そして着ておられた服も、この日は白でした。
見事なコーディネートですね。

レッスンが終わればお手入れ。
8c50f2dcee2afa9e8dacae164801e9f8 昼の顔
いつもは精悍なコスタも、
大好きな顔を拭かれてフニャフニャ・・・。

こうして、ハーモニーファーム京都の日常は過ぎていきます。

朝夕に

11月に入り、気候が良くなってきました。
早朝こそ冷え込むものの、
すぐに気温が上がり、絶好の
3037649b353bcf92c5b5af4d0046a9ae 朝夕に
放牧日和です。
朝、ニコラスものんびりと。

そのまま視線をズラし、蹄洗場を見てみると
ae6583bd51cd4f81839612a23450588e 朝夕に
アムロがいつものように、前に出ていました。
しかも、気持ち良さそうに寝ています。
まさに紹介文の通り、自由気ままですね。

時間は飛んで夕刻。蹄洗場を見てみると
5ce383abeb276b3b81800e7959ffb6d8 朝夕に
今度はララミーが、前に出ていました。
ちっこいコンビの共通点(?)発揮、であります。
おや? 何か変わってるような・・・

はい、無口が新しいものになりました。
ララミー大好きな会員様からの頂き物です。
52b03b484e98b58ca64988bbab2c2ea43 朝夕に
「RAMBO」はアイルランドの馬具メーカーの商標だそうですが、
やはり、有名なあの映画が思い出されます。

ララミーにも、映画の主役級の活躍を期待しましょう!

バリエーション

ある日のお昼休み。
丸馬場に放牧されていたのは
10550d49579712a9510065b8a3b75ca92 バリエーション
レビストでした。ゴロリン。
もちろん放牧大好きです。

茶色っぽく見える彼ですが、毛色は黒鹿毛。
B&Bやドルチェと同じなんです。
fafb2751724ba4f3d146a50e77a5b81c バリエーション
・・・ってこの写真だと、
ますますそうは見えなくなっていますが。

毛色といえば、当ブログでは、
同じ毛色の2ショットをよく載せてきました。
おなじみ、芦毛の似たもの姉弟に。
0c7cb4c2eb5c05632f6cdc1c5303f8e5 バリエーション
鹿毛はパターンが豊富です。
0063eeb4026f6741a4df73cfab774ab4 バリエーション

そんな中、新しい組み合わせが誕生しました。
そう、青鹿毛です。
09cd98053396e53621394a94ad58eae4 バリエーション
意外にも並んでいるところがあまりなかったのですが、
先日ついに実現しました。ムーンとファレルですね。

ニューフェースも増え、バリエーションがますます広がる
ハーモニーファーム京都へ、ぜひお越し下さい。
4cf21960c8a3ec36e162cc56b4213862 バリエーション
鹿毛芦毛鹿毛芦毛・・・まるでオセロゲームのようでした。

冬が来る前に

馬房から出す直前になって、水を飲み始めたマグナス。
4a2481517c20b4e2f4bf50eb25d887081 冬が来る前に
グビグビ美味しそうに飲んでいますね。
よく見ると、薄馬衣を着ています。
冬が来る前に、体調を崩さないようにケアしています。

気が付けば今日から11月、霜月です。
霜はまだ降りていませんが、寒くなってきたので、
厩舎の窓は、朝夕は閉まっています。
59a4b5763bd0d9ed0aa63939ba33eabe6 冬が来る前に
そんな馬房で、ムーンちゃんが会員様とチュウ。

・・・の後にフレーメン
d1c41d1a9dfc9ecada1b93e015fc99923 冬が来る前に
「わ~、もう一回やって~」
なかなかのパフォーマンスを見せてくれたムーンでした。

季節は進み、冷え込みも厳しくなってきます。
皆様も、冬が来る前に、しっかりと
準備を整えて、乗馬に臨みましょう!
8f840f339e12d9f250f546a55e6e06a7 冬が来る前に

入替

朝、東の空を見上げると
085b0c82f25f3c17b4d284693419eda52 入替
キレイな朝焼けでした。
乗馬クラブの一日は、早朝から始動しています。
そんな朝は少しずつ冷え込み、
季節が進行しているのを感じます。

近所のスーパーマーケットでは、
ハロウィン商戦は早々に終わり、
8fe7edbb79c3cf4c53cee5e0a3a53fb9 入替
今度はクリスマス仕様にバトンタッチ。
d96e12749a1547018400519d14875d691 入替
・・・を馬で表現してみました。

ハロウィンのアムロから、
クリスマスのナターシャへ。
db6f903d8b8fbd95920a84d60a41815a 入替
クリスマスナターシャ、全く違和感がありません。
イヤーネットも嫌がらず、むしろ楽しそう。

「キャー、かわいい~」
「写真撮らせてね~」
767e23b78b9c21eddd4bf1280d4f0bc3 入替
即席の撮影会にも2頭は動じず、
澄ました表情で写真に収まっていましたよ。

注目

新顔のファレルとアルディーの
馬房の横のプレートに、名前が入りました。
a37360fbfb93be515b0a67675a0d5528 注目a35f91c0cd925a6c98a127d853e8ddb2 注目
馬の紹介にも追加されて、これで堂々たる
ハーモニーファーム京都(HFK)の一員です。
若い2頭の今後に注目しましょう。

↑は馬に注目でしたが、続いては馬が注目する話を。
HFKの馬たちは、馬房にいる時は、
ご飯やオヤツにとても敏感。
900c16901e58eae3a7610072b85b0dd92 注目
ご飯の時間が近づくと、スタッフが通るたびに
「まだですか~」
はいはい、時間までもう少しですよ。

オヤツを配られる会員様にはみんな大注目。
fea97c4ad6be895505e03aaeede18250 注目
「次は私かしら」「いやいや、ボクでしょ」
あの~、あなたたちは、さっきもらったんですけど。

写真を取りまくってると、おたべがこちらを見ていました。
40b017047803fff645e4da55e6d8353b1 注目
いや、クロダはご飯の当番じゃないですよ。
しかも、オヤツも持っていないですよ。
わかっているはずなのに、注目してくれたおたべちゃんでした。

仮装

ハロウィン本番が近づいてきました。
その目玉と言えば、仮装。
ハーモニーファーム京都(HFK)でも、
リボンやイヤーネットで、おめかししてきました。

今日ご紹介するのはコチラ。
fba5726ee6fe1cbf018d72d8634ce826 仮装
デビルの角であります。
まずは、ララミーに。
後ろのおたべも、違和感がないと言っています、多分。

続いては、定番のナターシャ。
37b4e605fa7712efbafdfaa24b43c315 仮装
「可愛い~」と言う声にバッチリ反応し、
しっかりとポーズを決めてくれます。

実はマスクとセットなのですが、
さすがにお馬さんには着けられませんでした。
4dfbc6d1066c48ca13426a8d807fb8c71 仮装
な、ナターシャ! 食べ物じゃないですよ。
においを嗅いで、興味津々です。
「これは食べられないわね~」

蹄洗場では恒例のリボン祭り。
e5959ab57e4e716d48c24b2e1b2e42ad 仮装
おや? その中に・・・
どうやら角を着けたスタッフがいるようです。

その正体は
e7918ba4d4fa41699ba998e601a11153 仮装
HFKのエンターテイナー、ホボさんでした。
とってもよく似合っ・・・てますよ、はい。
それでは皆様、良いハロウィンを♪

冬の足音が

10月は気温の乱高下した1ヶ月でした。
上旬は30度超えの日や、蒸し暑い日もあったのですが、
下旬はようやく気温も下がり、秋らしくなりました。

いきなり季節が進行したので、
ハーモニーファーム京都の前の桜並木も、
一瞬で紅葉し、落葉してしまいました。
2111c29f283241dfb618c3ff0685e6ee1 冬の足音が

そんな中、蹄洗場では早くも初雪が。
5058e79fbccfb5457415f4eacf4dbd42 冬の足音が
白くてフワフワしています。
・・・ってこれはパクパクの抜け毛!

あまりにも夏毛が抜けるので、
スタッフがかき集めて雪だるま風に仕立ててみました。
62fa2c457a6931027bccbf705478a7cd 冬の足音が
乾草で手も表現されていますよ。
パクパクも注視しています。

そんな遊び心あるスタッフと、
涼しくなって元気一杯の馬たちが待つ
ハーモニーファーム京都へ、ぜひお越し下さい。
a4d205b2ab32a9dc38029ce3c7483304 冬の足音が
お待ちしておりま~す♪

Harmony Farm Kyoto

© 2015 Harmony Farm Kyoto

ハーモニーファーム京都
〒610-0115
京都府城陽市観音堂甲畑46-2
TEL 0774-54-0053

動物取扱業登録
展示:京都府登録第020156-05号
動物取扱責任者:中城乃里子