HFA Blog

過去へ

パソコンの中のファイルを整理していたところ、
5年前の写真が続々と出てきました。
というわけで、タイムスリップ!

まずは、あんずを見つめるララミー。
f35d470af4370b129f083f1176e70713 過去へ
・・・なのですが、場所が違う!
ララミーは、現在は手前の厩舎の
東側にお住まいですが

当時は手前の厩舎の西側にいたんです。
fd9d4d10cdff8ad19fa15b4ccfdbfb4b 過去へ
秘技「歯茎」はこの頃から得意だったようです。

違う馬房にいたと言えば金太郎。
01b707a659142e5bc01bc69de662239b9 過去へ
彼も手前の厩舎が、おうちでした。
サカジョウさんも若いですね。

他の馬たちも見てみましょう。
まずは、おたべZ。
e03dc73b2a7d34dea19c5d6941e4ff7e13 過去へ
御年5歳。
女の子らしい可愛さは当時から健在です。

放牧されて寝転がっているのはレックス。
05b9d2536837ec76199676265ac5368f5 過去へ
「何撮ってんのよ」とこちらをチラ見。
そんな彼も今や23歳。まだまだ元気一杯です。

変わるものと変わらぬもの・・・
今日もハーモニーファーム京都では
いつもの日常が繰り広げられていますよ。
6dd9be653b26b13b23acc68a8c78c66a11 過去へ
ナターシャの魅力は、未来も変わることはないでしょう。

調節

秋本番です。
ハーモニーファーム京都の近くでは、
柿が、たわわに実っていました。
67fc11739d84ee5e69bb1ab1448e38e0 調節
干し柿にすると、きっと美味しいんでしょうね。

↑の写真を撮った翌日は、晴れのち雨。
c9df298375808c8bac40419fe47b1eca 調節
しばらくぶりの雨となりました。
そんな中、会員様は合羽をお召しになって、
元気にお乗りです。スタッフも着ています。

レッスン終了後。
雨が降って気温が下がってきたので、
馬たちには服を着せてあげます。
32c34cfa772776a91afaefac19903030 調節
こうして、濡れた馬体が急激に冷えるのを防ぎます。

この季節、寒暖の差が激しく、天気も変化しやすいもの。
皆様も、着るものをうまく調節して乗馬に臨みましょう!

幸福

ハーモニーファーム京都の馬たちは、
会員様から色々な物を頂きます。
もらえる物は、オヤツだけでなく、無口馬着などなど。

ほとんどの馬はプレゼントを頂いていますが、
新入りのアルディー君はまだと思いきや・・・
「クロダさん、アルディーに無口をあげたいんですけど」
「あ、ありがとうございます!」

そして、いよいよお披露目。
ddd92d09ea26b955f4868cd175a4d7ee 幸福
秋らしく落ち着いた配色のものに。
栗毛によく似合っています。

プレゼントして下さった会員様は、
そのままレッスンでアルディーにご騎乗。
90675f36f342dff2e354a6524953507a 幸福
アルディー、気分が良かったのか、
スイスイ動いていましたよ。

今秋も様々な逸品を頂きました。
ニコラスに、純白のイヤーネット。
037793eb23372a78cf1a83c423db3f8f4 幸福
ハロウィンの飾りも付いています。

髪飾りはマグナスに着けてみました。
db4562bda1e12b383594a2ad0175a658 幸福0af1a5b3eef693e0cc11735908591db5 幸福
なかなか洒落の利いたリボンです。

ハーモニーファーム京都の馬たちはとても幸せ。
皆様、ありがとうございます。
4248a4be828119abc23061738f8dc1fa 幸福
馬たちも、とっても喜んでいますよ。

歓喜

ある日の昼休み。
丸馬場にナターシャが放牧されていました。
1bf2e4c5ec77d7c2e211e85351b095401 歓喜
ナターシャはあまり走り回らないのですが、
この日もほとんど動きません。

むしろボーッとしていたいようです。
3872e931971983fd6c9b291cb9c29201 歓喜
「大好きなララミーさんもいないし、
今日は、ノンビリと・・・おや?」

そこへサカジョウさん登場。
4b7455e061452f86920a2caca0c6ab7e 歓喜
「あら、いらっしゃ~い、サカジョウさん。
もしかして、いつものアレかしら?」

はい、裸馬で跨っていました。
ef49d747d959cb6a98db0d22944943d2 歓喜
なぜかこのコンビ、カメラ目線です(笑)。
ナターシャも幸せそうな表情ですね。

サカジョウさんが去った後は、
e5e527b8eb261143916090cf09e88776 歓喜
ナターシャ大好きな会員様と。

更に、別の会員様からは
2a63ff1054a8949a8190411ed92c7a22 歓喜
にんじんを頂きました。

束の間の放牧タイムが、歓喜の時間に変わり、
とても満足したナターシャなのでした♪

推察

馬は、人間の言葉をしゃべってくれません。
従って、乗馬の際は、馬が何を考えているか、
馬とやりとりをして、推察することになります。
6d528ea7e1a0ad38b5282abbcb52b7c7 推察

一方、蹄洗場や馬房での写真に、
セリフを推察して付けてみるのも面白いでしょう。

お部屋で首を掻いてもらって、気持ち良さそうなのはファレル。
58dcaa21160b58c34f2238b94f40ed47 推察
「あ~そこそこ」のようなセリフが普通です。
ちょっとひねれば、「あなた良いマッサージ師になれるぜ」
更に更に「お嬢さん、@$%#&☆」
ご自由にご推察下さい(笑)。

一方、蹄洗場で、カルロスを見つめるムーン。
f569a2803cc09641846f4bbd82d0d235 推察
ブログ担当クロダの推察した会話は・・・
「あ、あなた随分丸いお腹ねぇ。メタボ、大丈夫?」
「お姉さんお姉さん、まず自分の体型見てみなって」

皆様はどんな会話を想像されましたか?
ほのぼの系からダークなものまで、
色々なパターンが楽しめますよ。

日和

最高気温が20度そこそこの日。
絶好の気候で、様々な「日和」でした。

まずは、もちろん乗馬日和。
7f8332e7f2ef5c2a05b0b9c47b6b6964 日和
暑くもなく、寒くもなく。
湿度は高くもなく、低くもなく。
天気は日照りでもなく、雨でもなく。
まさに乗馬には最適です。

続いて、日射しがそれほどでもないので、撮影日和。
2a60a1c4d27cffe2bf8569ca03ad3cf22 日和
アムロ、淑女のような飾りを着けていました。
色が白い彼は、何を着けても似合いま・・・
「キャー、アムちゃん、かわいい~」
ポーズもしっかり決めてくれたアムロでした。

最後は、お手入れ日和。
汗もそれほどかかないので、丸洗いの必要がありません。
8507974f7177a3274102e0e9a75b3aca10 日和
ハーモニーファーム京都の馬たちは、皆お手入れ大好き。
しっかり拭いて、ブラシをかけてあげればピカピカに。

新顔のアルディーも。
2ca4ea443e7e80f9926247fc9035e1b32 日和
ブラシをかけてもらって気持ち良さそう。

そんな様々な「日和」のハーモニーファーム京都へ、
ぜひお越し下さい。お待ちしておりま~す。

続・新顔

蹄洗場で、ナターシャが青鹿毛の馬をつついています。
c286a85802fff12cc6640c9428c232b0 続・新顔
おなじみ、ムーンちゃん?
にしては、体型がシュッとしているような・・・
それに、この馬は男の子のようです。

はい、昨日に引き続き、ニューフェイスの登場。
9f2052b9b6c31d93a49c86f6d53abc7b 続・新顔
その名もファレルです。
「Happy」を歌ったPharrell Williamsから採りました。
とても可愛らしい顔つきをしています。

ファレル君は4歳という若さにもかかわらず、
落ち着き払っていて、レッスンでは
f77a1c9969366308fb574bd51001357916 続・新顔
至って真面目に走ってくれます。
早くもハーモニーファーム京都に馴染んでいるようですよ。

お手入れも大人しく、今後の活躍が期待されるファレル。
昨日のアルディー共々、ニューフェイスの2頭に、
ぜひご注目下さいね。
25add41f01cb72a54af041ed795207c64 続・新顔
もちろん、オヤツも大歓迎です。

新顔

こちらは、最近ご入会された会員様。
bfe423b35bc691a832ffb3a4a601313e 新顔
少しずつ、乗馬の輪が広がっていき、
ますます活気で満ち溢れています。

お乗り頂いている馬は、栗毛のサラブレッド。
8b5a653afaec7389553559b36b74a5ff 新顔
金太郎? いえいえ、こちらが新顔、アルディー!
綴りは hardi で、フランス語で大胆な、という意味です。
頑張れ、と応援する時にも使われるそうです

そのアルディーが、ハーモニーファーム京都に
やってきた直後の様子がコチラ↓
0dbfbb3f945f9630562e86521a7e80d0 新顔
「あら~可愛いわね~」
それを、パクパクがジッと見つめていました。
はいはい、あなたも可愛いですよ。

そんなアルディー、性格はとても穏やかで、
早くも人気者になりつつあります。
頑張ってレッスンにも出ていますので、
皆様ぜひ可愛がってあげて下さいね。
6df51e1768f06aac3eecdb82d7f0940d2 新顔
・・・後方から視線が。
「ねぇねぇ、ボクは?」
え?
続く。

可憐に

秋の風物詩は色々ありますが、
コスモスを思い浮かべる方も、
多いのではないでしょうか。

ハーモニーファーム京都(HFK)にはありませんが、
すぐ近くの道端に、可憐な花を咲かせていました。
9c7e2b1f39f6293cfd2a4c953a0bea86 可憐に

HFKで見られる可憐なものは、どんぐり。
1edc1625ae25ed68375cbbfbbebd2a79 可憐に
ジュニア会員様が場内で見つけて下さったので、
受付に飾らせて頂きました。

一方、可憐な馬は、リボンを着けた金太郎。
21add83482497c1e5a5d3db37c780522 可憐に
これでも立派な男の子です。
が、表情はとても可愛らしいですよ。
毛色とリボンの色がマッチしています。

そして、更に可愛らしい表情の馬が。
ある朝、蹄洗場で、コスタを洗おうと
シャワーの栓をひねったところ、
「そのお水ちょうだ~い」
22cb42864aacfaaeaddf750033b60c14 可憐に
「わ~い、ありがとう」
可愛い表情に、ほっこりした瞬間でした。

月の下で逢いましょう

月がとてもきれいですね。
会員様の声に、空を見上げてみると
5c0c1a5abec627cbacdf872b66d8bd78 月の下で逢いましょう
まん丸のお月様が。

先週の木曜日は十三夜で、近所の和菓子屋さんが
呼び込みをしていたのを思い出しました。

この日は満月一歩手前でしたが、
とてもクッキリと見えました。
そんな月に照らされた、ハーモニーファーム京都の
厩舎の中では・・・
2ae048e2a61c5e37409902555ae65a9e 月の下で逢いましょう

別の会員様が、オヤツ・・・と呼ぶには見事な
お野菜を、馬たちに配っておられました。
ee1455b4f2aebb7dce516bfafd4e3cfc 月の下で逢いましょう
お向かいさん同士のおじいちゃんコンビも、
この時ばかりは、ブヒブヒ大喜びです。

実はこちらは、ハーモニーファーム京都の
馬たちから出たものを利用して作られた野菜なんです。
会員様いわく、リサイクル(笑)。
f0be2bc3ddf2503fe1bc8c3a71797fa1 月の下で逢いましょう
とても立派な野菜が出来上がるそうですよ。

Harmony Farm Kyoto

© 2015 Harmony Farm Kyoto

ハーモニーファーム京都
〒610-0115
京都府城陽市観音堂甲畑46-2
TEL 0774-54-0053

動物取扱業登録
展示:京都府登録第020156-05号
動物取扱責任者:中城乃里子