HFA Blog

花火

9月18日日曜日の夜、
城陽市で4年ぶりとなる花火大会が、
木津川運動公園で行われました。
・・・大雨の中。

その様子は、クラブからも、
一部ではありますが、見ることができました。
c18cf6f2ae04d4aca49a17928caef560 花火
30分にわたる、1000発の競演でした。

さて、ハーモニーファーム京都(HFK)で、
「はなび」を探してみましょう。

な、ナターシャ。
び、B&B(ビーアンドビー)。
6329b7746eb4d6b2b5209d72f141b246 花火47f3c50236fa11bd4709b80fec93c097 花火

は・・・
バルトにパクパク
d665302ae56b7299b0b951aed64ec24f 花火3e4673c4aa1cbba511575bb22d9c625d 花火
これだと「ばなび」に「ぱなび」。
何とも締まりがありません。

馬、馬用語、馬用品・・・ありました!
17ac0c6a99284e7296e33fb571a729081 花火
は、拍車(はくしゃ)。

拍車ナターシャB&Bで、これぞHFKの「はなび」。
お後がよろしいようで。
ce56fbee4003c241486b190d7fb1c541 花火

敬老の日

今日、9月19日は敬老の日。

ハーモニーファーム京都が誇る(?)、
おじいちゃんは、レックスにバルト。
d6e832a3e715982f5aa1a9d00e6aa4951 敬老の日49e92a76cb0889b114c0937c7c548e0910 敬老の日
レックスは最長老ながら、今日も元気にレッスン。
同時刻、バルトは大好きな鼻を触られて喜んでいました。

そしてもう1頭、今回の主役ラミサカ。
なんと、会員様がキャベツケーキを持って来て下さいました。
52fc70308ff545a8adaab89de26600ef 敬老の日
ラミサカ、ケーキに興味がある様子。
おや? 字が書いてあるようです。

カメラの露出を変えて見てみると・・・
c79807f3305b542f8393e5024d6ad16e 敬老の日
何とも素晴らしい文章ですね。
ちなみにこのケーキは、
製作時間1時間半に及ぶ力作だそうです。

いつまでも元気で活躍してね、ラ・ミ・サ・カ(^_-)☆
a271ffd112951222eb959bdd10a571fd1 敬老の日
・・・まさにピッタリな表情をしてくれました。
さすがです。

世界が広がる

いつも曳き馬でお乗りのお子様。
この日は初めてのレックスでした。
c0e89a293bd36c7a768e4e9d2c5475a8 世界が広がる
「どうぞよろしくね~」
「こちらこそ、よろしくなのじゃ」

気は優しいおじいちゃんレックス。
6d4b589f8d0ba6a920e6dbc1664da56c 世界が広がる
とても素直に動いてくれたそうです。
初めての馬で上手く乗れて、
きっと世界が広がったことでしょう。

一方、こちらのジュニア会員様は、
ご騎乗後、初めてオヤツをあげに厩舎へ。
d9a1f65f039d8d9b86c611eb33a068033 世界が広がる
最初は慣れずにぎこちない手つきでしたが、
最後には馬と打ち解けていました。

弟様もご一緒に。
ララミーに続いては、ドルチェに。
6dfd95bfca2be4ebc9f8d2f3288a4286 世界が広がる
大きな馬にもスンナリと。
こちらも世界が、視野が広がったこと間違いなしでしょう。

季節は進む、口は緩む

暑さ寒さも彼岸まで

もうすぐ秋の彼岸。朝夕はめっきり涼しくなりました。
馬たちに飲ませるために、蛇口をひねると出てくる水も、
真夏はぬるかったのですが、近頃は冷たくなってきました。

気候が良くなると、人も馬もリラックス。
人間の場合、油断すると口がポカ~ンと
開いていることがありますが、馬も同じ。
その代表選手はニコラスにバルト。
1ff2ac841d17b3ef97cf5b260a56a401 300x225 季節は進む、口は緩む49e92a76cb0889b114c0937c7c548e099 300x225 季節は進む、口は緩む
蹄洗場で、馬房で、開いた口がふさがらない(笑)。

一方、いつもキリッと閉じている馬もいます。
あんずが良い例でしょうか。
b3ea989845a89aa313a5444fbbb6bbcf 300x225 季節は進む、口は緩む
彼女はいつも緊張感を持っているのか、
口はしっかりと閉じています。
蹄洗場ではよく寝ていますが(笑)。

「わ~珍しい~」
の声に振り向いてみると、アムロが。
231da68d44f2cd2c9c0811c549b93ec7 225x300 季節は進む、口は緩む
確かに、あまり記憶にありません。

珍しい光景をバシバシ撮っていると・・・
「うわ、メチャメチャ可愛い~」
というわけで、今日のブログのトリを飾らせて頂きます。
d3da111aac01d7f9fac087704406276a1 季節は進む、口は緩む

驟雨

サマータイムも終わり、
暑さが一段落したハーモニーファーム京都。

厩舎の裏では、窓からこんにちは、のララミー。
728de7773a66f82b3d7deada0a2c5e06 300x225 驟雨
この写真が、ララミーの可愛いさを
引き出せているかどうかはともかく、
チョコンと顔を出した姿は、ユーモラスです。

その後馬場へ。運動後、帰って来たのですが・・・
「ボクがさっきいた場所に、誰かいるよ~」
9213224d02952fe4216fc861601118d8 300x225 驟雨
繋がれていたのは、ムーンちゃんです。

「お姉さん、大きいね~」
「あ、あなたは随分小柄ね」
6fbd4bd7e4565a26139f533705062d1a 300x225 驟雨
何故かムーン、ララミーに興味津々でした。
見たことがないわけじゃないでしょうに。

そして、馬房へ戻ったララミー。
「あれれ? 窓が閉まってるよ」
2f08797c1276e9a33a0c504c82610d2a 300x225 驟雨
外は、秋らしく雨が降り出していました。
濡れないようにと、窓は閉められたようです。

また天気が良くなったら開けてあげるからね~。

凱旋

「こんにちは~」
「わ、お久しぶりです、お元気でしたか」
ハーモニーファーム京都にお越しになったのは、元会員様。
当クラブでお乗りになっておられましたが、
牧場で働きたいという夢を叶えるため、北海道へ。
現在は、競走馬のトレーニング施設にお勤めとのこと。
早速、懐かしい馬たちに会いに行きましょう。

まずは、B&Bから。
12d3f3212499d336f0d08a2e7ee6add7 300x225 凱旋
「B&Bにはよくお乗り頂いてましたよね」
「のんびりした性格に、随分悩まされましたけど(笑)」

続いてカルロス。
ddaefe07c5d04e9f3b19b371b130453e 300x225 凱旋
「カルロスでの経験が、かなり活きたんですよ」
「それは素晴らしいですね」

「こちらで得たものが、随分役に立っています」
そうおっしゃって頂けると、スタッフ冥利に尽きます。
また、ぜひお越しくださいね~。
そして、写真撮影にご協力、ありがとうございました♪

アメリカン

アメリカの国旗は、赤・青・白の3色で構成されています。
その3色で構成されている無口を着けたナターシャ。
14888cf1f2b3cc43444f98136e3a49f44 300x225 アメリカン
色白美人に、とてもよく似合っています。

ある日のこと。
そんなナターシャに、そのものズバリ、
アメリカ国旗柄のリボンが。
caf37f6df05dafec55ab2db69750075f4 300x225 アメリカン
着けて下さったのは、無口をプレゼントして頂いた、
アメリカンな柄がよく似合ってらっしゃる会員様です。

この日はご着用のスカーフも同じ柄。
ヘルメットはナターシャに合わせて白。
073304e96f64a7d88a5cfcde16db5ede 300x225 アメリカン
何とも素敵なトータルコーディネートですね。
これも、素晴らしい乗馬の楽しみ方の一つではないでしょうか。

改名

競走馬が乗馬クラブに転職(?)した場合、
改名することがよくあります。
大抵は、覚えやすい3~4文字の名前になります。

ハーモニーファーム京都で言えば、
プレミアシチー→ジョン
シーグランジャー→コスタなどなど。
43ba84d6d0aed1ed3ae0063a0be5d04b 300x225 改名

そんな元競走馬の一頭、マグナスオープス。
特技は、ペロペロなめること。
41bc5a020a2867d89b138419105d1c9a1 300x225 改名
今日も会員様の奥様を。
「マグちゃん、いつも可愛いわね~」

その元祖(?)と言えばバルト。
4cac27345309a7b84e8f85684156e0303 300x225 改名
蹄洗場で、厩舎で、会員様の手のひらを。
「バルトのこの顔、大好き♪」

そして、そんな仲間に一頭加わりました。
パクパクです。
03a62f17a51e41de48c13669b365a607 300x225 改名
ご騎乗後の会員様の腕をペロペロ。
「塩味で美味しいのかな?」

というわけで、今日からパクパク(白白)も ペロペロ(舌舌)に改名・・・

しません。パクパクはパクパクのままが一番ですね。

歓喜に向けて

プロ野球セントラルリーグは、広島東洋カープが
25年ぶり7回目の優勝を果たしました。
皆様は25年前は何をされていましたか?
まだ乗馬を始めてないよ、という方も多いのでは。

本日カルロスにお乗りの、
こちらの会員様も大のカープファン。
80fdea819b701048fd2fe602d935b7ad 300x225 歓喜に向けて
カルロスと共に、歓喜の涙で喜びを分かち合いました(やや脚色)。

ところで、カープと言えば赤ヘル軍団。
ハーモニーファーム京都で見られる
赤いものを集めてみました。

馬の脚に巻かれたバンテージ
4b120615cc9e449bd9eb111b0fafa74e 300x225 歓喜に向けて
その馬を手入れするブラシ
75e2765ae7ce3ebc46f80ea577d39e373 300x225 歓喜に向けて
ナターシャ(カメラ目線)の無口
14888cf1f2b3cc43444f98136e3a49f43 300x225 歓喜に向けて

クラブハウス内では・・・
スウェーデンの民芸品、ダーラナホース
b1bbb509cd6057c724a70b305eb167141 300x225 歓喜に向けて
おっと、これは赤と言うより朱色ですね。
壁に飾られた馬リボン。
caf37f6df05dafec55ab2db69750075f3 300x225 歓喜に向けて
赤は2位の証です。

皆様も、歓喜の瞬間を味わえるように、
乗馬を頑張っていきましょう。
そう遠くない未来かもしれませんよ。

バシャバシャ

金曜日のハーモニーファーム京都は台風一過。
大雨の翌朝だったので、馬場には水たまりが残っていました。
しかし水はけが良く、昼には無くなっていました。

その朝に放牧されている馬が。
bae14fbc25db89388d75529affebfd1b 300x225 バシャバシャ
マグナスです。
馬は砂浴びよりも泥浴びの方が好きだと
聞いたことがあるのですが、
彼もひとしきり遊んだ後のようです。

おや? 水たまりを見つけて・・・
1b1a2b24b5f023c0c3b99531929853b7 300x225 バシャバシャ
バシャバシャ遊び始めました。
右手前と左手前で(笑)なかなか激しく。

と思ったら、もう一度泥浴び。
468f6bf93cbe3408ab78af6771f7f7b4 300x225 バシャバシャ
ゴロゴロ、スリスリ。
「ウ~」と唸りながら、とても満足そう。
終わったら、立ち上がってご飯を。
5ea159f4bd519af2ec1d965ea020ee4e 300x225 バシャバシャ
放牧は馬たちのリフレッシュタイムです。
そんな楽しい時間を満喫したマグナス君でした。

Harmony Farm Kyoto

© 2015 Harmony Farm Kyoto

ハーモニーファーム京都
〒610-0115
京都府城陽市観音堂甲畑46-2
TEL 0774-54-0053

動物取扱業登録
展示:京都府登録第020156-05号
動物取扱責任者:中城乃里子