ある日、蹄洗場で、ブログ用の写真の、
被写体はないかと探していると、スタッフが・・・
「クロダさん、パクパク撮って下さい」「はいな」
「いや、そうじゃなくて横から」「横から?」
「え~っと、何か?」「アゴがしゃくれてるんですよ(笑)」
いや、写真じゃ伝わりにくいでしょ。
矢印つけても分かりません。
というわけで、分かりやすい写真をば。
同じ日の朝、放牧中のパクパクです。
はしゃぎ回って、リフレッシュできたようですよ。
「う~ん、ボク、スッキリしたよ~♪」
そんなパクパク君。レッスンで頑張ったので、
のどが渇き、会員様から、お湯をもらいまし・・・
って首下げすぎでしょ! ちゃんと飲んでますか~?
どの位下げているか、よく分かる構図になりました。
以前ご紹介した、春休みにお手伝いに
来てくれているジュニア会員様。
この日は、馬房掃除に挑戦!
力仕事で大変そうでしたが、
一生懸命頑張ってくれましたよ。
一方で、春は天気が変わりやすいもの。
よく晴れていると思いきや、一天にわかにかき曇り・・・。
天気雨、別名狐の嫁入りとなりました。
レッスン開始直前だったので、しばらく待機。
程なく止み、無事にレッスンは行われました。
また、春は百花繚乱の季節。
ハーモニーファーム京都(HFK)の敷地内には、ムスカリの花が。
形はぶどうの房のように見えるので、
別名ブドウヒヤシンスというそうです。
そして、HFKの前の道沿いの桜が開花しました!
来週には見ごろを迎えるでしょう。
そんな、春を待ちわびていたハーモニーファーム京都で、
楽しく乗馬、といってみませんか。
「ハーモニーファーム京都の馬たち」と
いつも一括りにしがちですが、
それぞれの個性は際立っています。
今回は、ナターシャとラミサカを比較して見てみましょう。
まずは蹄洗場にて。
ラミサカはキリッと精悍な表情なのに対して、
ナターシャはモデル立ちで、カメラ目線です。
レッスン中はどうでしょうか。
厳しくもあり、優しくもあり、「先生」と呼ばれるラミサカに対し、
中間種特有の柔らかさを発揮することもあるナターシャ。
しっかりついて行きましょう。
続いておやつタイム。
チュウをしてくれるのはラミサカ。ソフトタッチです。
一方ナターシャは、「左手の袋の中身を丸ごとよこせ」
どこまでも貪欲です。
最後は寝姿を。
可愛らしいナターシャに対し、ラミサカは・・・。
初めて見るとドキッとするかもしれません。
マグナス、アムロetc・・・
このように、おうちではリラックスしているのが、
「ハーモニーファーム京都の馬たち」の特徴ですね。
昨年、長期休み中にお手伝いに来てくれた
ジュニア会員様が、この春休みも、
朝からお手伝いに来てくれました。
まずは掃き掃除から。
ほうきの使い方も上手になって、
蹄洗場や厩舎内がどんどんキレイになっていきます。
続いて、馬房に帰す前の、蹄のお手入れ。
こちらもテキパキとされていました。
最初はちょっぴり恐かったという、
蹄洗場への馬の出し入れも。
一連の動作がとてもスムーズです。
そして、いよいよステップアップ。
今回はボロ取りに挑戦。
慣れないチップフォークに、
ちょっぴり悪戦苦闘気味でしたが、
とてもキレイにして頂きました。
更に、スタッフの助言を得て、馬装にも挑戦!
鞍の位置がとても難しかったそうです。
腹帯を締めるのも案外大変だったとか。
そして、最後はレッスンで騎乗。
馬も良く言う事を聞くようになっています。
この一週間、みっちり馬三昧。
終わるころには、かなりの上達、間違いなしでしょう。
スカッと晴れ渡った空。
春先はぐずついた天気も多いのですが、
このように、快晴になることもあります。
雲一つない青空は、夏だけではありません。
気持ちの良い陽気に誘われたのか、
ハーモニーファーム京都の敷地内にある、
木の根元には、鳥さんが来訪。
かなり近づいても逃げることなく、歩き回っていました。
気候が良く、空気の乾燥した日が続いており、
お昼休みには、馬場に水が撒かれていました。
散水と言うと夏のイメージですが、
馬場が乾けば、夏だけでなく、春でも冬でも行います。
そんな初夏を思わせるハーモニーファーム京都で、
皆様のお越しをお待ちしております。
・・・ララミー、モジャ毛は大分抜けており、
初夏にはスッキリするでしょう、たぶん。