HFA Blog

第4回~後編~

・・・昨日の続きです。
第3競技はバーティカル障害飛越。
コースが難しかったのか、半数の方に減点がありました。

ニコラスのジュニア会員様は、クロスと違い、こちらはノーミス。
タイム差で惜しくも4位という結果でした。
2dd99de42371c8704ecccd1ed0d4cb581 300x225 第4回~後編~b883c60e5fd61544c657bd996078edb31 300x225 第4回~後編~
おたべでクロスを優勝された会員様は、
ニコラスでは少々手こずり、入賞はなりませんでした。

一方、金太郎で走行された会員様。
01b707a659142e5bc01bc69de662239b6 300x225 第4回~後編~
スピードに乗って素晴らしい走りでしたが、落下が・・・。
タイムでは3位の方を上回っていただけに、何とも惜しまれます。

おたべは2クラ共に障害減点が。
42b8ed12355aae8d50b9ba77c80e70b8 300x225 第4回~後編~bd3d2080b2711b57730fa07ef9933bca 300x225 第4回~後編~
飛越は綺麗だったので、また次回、頑張りましょう!

入賞者のご紹介を。
第3位は金太郎。
ac036ae6fffd8997bb1e2e0c9a28a887 300x225 第4回~後編~
昨年も優勝されていて、引き続き安定した走行でした。
第2位も金太郎。
8a3f6be21d1bc7e0cf600b2da43f67ef1 300x225 第4回~後編~
馬場も障害も同じ馬でしたが、障害は見事に結果を残されました。
優勝したのは、ニコラス号でした。
67fc97779b68efd8accf3b051b052764 300x225 第4回~後編~
会員様は初出場でしたが、見事な走行。ゴール後は拍手が起きていましたよ。

第4競技はチーム対抗ジムカーナ(ノックアウト形式)。
同じコースを2つ並べ、よーいドン、でスタートです。
クランクから巻き乗り。ララミーは小回りが利きます。
59bd1069b8905f2ff930cd3947cb4013 300x225 第4回~後編~c671d0d8c31888bef0807f46a97d07a5 300x225 第4回~後編~
狭路を経てスラローム。おお、大接戦です!
223e1196c66bb837c57a233a6b079375 300x225 第4回~後編~56d3dc52b4f782b3e86efe61b843c08d1 300x200 第4回~後編~
最後に巻き乗りをして、勝ったチームにポイントが入ります。
普段あまり乗る機会のない馬に乗れるというのも、
この競技の醍醐味の一つではないでしょうか

初心者の方は曳き馬で。
3bea5084bc3e9c8fdee1d0dd233d9869 300x225 第4回~後編~
広い馬場は初めてで、とても楽しかったそうです。
最後のスタッフ対決を制した保々チームの優勝となりました。

そして、お待ちかねの親睦会は、おなじみバーベキュー。
fab7a82abba3f4e0d9675177f3f106c5 300x225 第4回~後編~
途中から雨になってしまいましたが、
たくさんの肉・魚・野菜に満足していただけたのではないでしょうか。

歓声が上がったのはケーキ登場シーン。
0182b4d3f6baeaaddc27d582b273b8912 300x225 第4回~後編~
これを待っておられた会員様も多かったようで、
今年はあっという間になくなりました。

締めは恒例のにんじんじゃんけんで。
1本ずつにんじんを持って頂き、ペアでじゃんけん。
これを繰り返し、勝ち残った方が総取りとなります。
e03b4ac3959fdeafda6700a45f0afecb 300x225 第4回~後編~
今年の優勝者はジュニア会員様。
一口目は、大好きなパクパクのものとなりました。

今年も大盛況となり、ありがとうございました。
また来年も開催を予定しておりますので、
引き続き、皆様のご参加をお待ちしております。
0c058f9babb3afa4b893f99d98228fc7 300x143 第4回~後編~

第4回~前編~

皆様の日頃のご愛顧にお応えして・・・。
先日、第4回を迎えたハーモニーファーム京都
フレンドリーカップ&親睦会が行われました。

まずは第1競技、馬場馬術A2課目。
馬場は珍しい金太郎。颯爽と駈けていましたよ。
01b707a659142e5bc01bc69de662239b5 300x225 第4回~前編~

こちらはラミサカ。
5317f88a9514d3ca269b5fe49bc4c9034 300x225 第4回~前編~
元総合馬ということで、馬場ももちろん得意です。

あんずも馬場に登場しました。
99a9da79b36dc2467d3d410404e9e2b1 300x225 第4回~前編~5c1d3a9c0762fdb5e2fbe32d4ac54836 300x225 第4回~前編~
馬場経路プラクティスではコスタだった会員様は、
あんずのやる気をなかなか引き出せなかったそうです。
またリベンジしましょう!
一方、あんずによくお乗りの会員様は、
リラックスした表情で経路を回っておられました。

馬場には栗毛の馬が多く出ていましたが、その1頭、ジョン。
3c2b0fd1d2322b4a4c40a33488f714c64 300x225 第4回~前編~
日頃の練習の成果は出せましたでしょうか?

入賞者をご紹介しましょう
第3位はラミサカ。
68fda14a32c584a0044b124057f9f1e2 300x225 第4回~前編~
練習会では良い時悪い時波があったそうですが、
この日はうまくまとめられたようです。
第2位はジョン。
1502fe10726ec91667a23b86424fa6e1 300x225 第4回~前編~
敬礼の際、馬も敬礼しているように見えて、なかなか面白い写真です。
優勝したのは、ジョン号でした。
8fcf0100aa6e85872f1a767599761779 300x225 第4回~前編~
安定感抜群のご騎乗で、前回2位の雪辱を見事果たされました。

第2競技はクロス障害飛越競技。
アムロのジュニア会員様は、初めての競技で
緊張されてしまったようですが、無事完走されました。
f01e78580b17a198a1ea9763d80552b26 300x225 第4回~前編~

今回もおたべは安定した走行。
e03dc73b2a7d34dea19c5d6941e4ff7e9 300x225 第4回~前編~
こちらの会員様は、タイム差で惜しくも入賞は逃されました。

一方、ニコラスは少し完走に時間を要してしまいました。
2dd99de42371c8704ecccd1ed0d4cb58 300x225 第4回~前編~b883c60e5fd61544c657bd996078edb3 300x225 第4回~前編~
ジュニア会員様は、障害減点があったのが残念でした。

それでは入賞者を。
第3位はアムロ。
5aed5abc7bb2b34f02fa12a8207674bb 300x225 第4回~前編~
初出場で大健闘。とても喜んでおられましたよ。
第2位は金太郎。
8a3f6be21d1bc7e0cf600b2da43f67ef 300x225 第4回~前編~
前回の優勝人馬で、今回も充実した走行でした。
それを上回った優勝は・・・おたべZ号。
e0cb1abd83f50d4ba79adb0c6adb29f7 300x225 第4回~前編~
日頃はおたべに泣かされていた(?)会員様ですが、
この日は喜びにむせび泣いておられました(やや脚色)。

入賞された皆様、おめでとうございます!
・・・続きはまた明日、ご紹介します。

HFKなぞなぞ

今回は、ハーモニーファーム京都(HFK)に関する
・・・「なぞなぞ」を、3問出題します。
クイズと違って、なぞなぞですので、
真剣に考えると深みにはまるかも・・・。

第1問(難易度☆☆★)
ある日のこと。
マグナスとレックスとナターシャが放牧されていました。
最初は仲良くしていた3頭ですが、
そのうちレックスだけ仲間外れにされてしまいました。
どうして?
8079e6f908daf49f6037a4ed28a28729 300x225 HFKなぞなぞ
(ヒント:ひらがなにしてみましょう。なかま外れ)

第2問(難易度☆★★)
馬は草食動物です。
ところが、HFKの中には、なんと、肉食の馬がいます。
そんな、「肉だ、肉だ、肉祭!」と言っている馬は?
b11874fd06f636ddfec0dc9157ba550f 300x225 HFKなぞなぞ
(ヒント:「なぞなぞ」と言うよりは、算数の問題です)

第3問(難易度★★★)
皆様の元気の源は何でしょうか。
やはり馬に乗ること、あるいはお手入れで
馬に癒してもらうことでしょうか。
HFKの馬の中には、お子様に乗ってもらうと元気の素になる
という馬がいます。それはズバリ、どの馬?
09d79d989f294742be263f9f5335a290 300x225 HFKなぞなぞ
(ヒント:元気の素・・・略して下さい)

いかがだったでしょうか?
正解は、後日発表しますよ♪

旺盛

馬は色々な面が旺盛な動物です。
順番に見ていきましょう。

元気旺盛
馬は力持ちなので、パワー一辺倒だと勝てません。
上手くコントロールすれば、スイスイ動いてくれます。
b41ff10402a0a2db20fe42c55c0295e6 300x225 旺盛
↑の中間種は、体も小さめですがパワフルです。
しかも、とても賢い!
知恵比べでも負けないように頑張りましょう。

好奇心旺盛
見慣れないものは、何でも興味津々。
そして、匂いを確かめます。
b205aeac110924df30c7e07bef854c682 225x300 旺盛
接近して撮ろうとすると、↑のようになります。
でも臆病なので、カメラを動かしてしまうと、
ビックリして逃げていってしまします。
そうならないように注意してあげましょう。

食欲旺盛
とにかくよく食べます。そして貪欲です。
乾草を馬房に入れても、数時間後にはなくなります。
そして、乾草は残っていないかとホジホジ・・・。
668428098c2aa97b1658d341035d995f 300x225 旺盛
見つけ出しては食べています。

そんな旺盛な馬たちに、ぜひ会いに来て下さいね。

準備中

先月下旬の昼下がり。
「パクパク、こっち向いて~」
「はい、ナターシャかわいいよ~」
「アムロもよそ見しないで~」
2cee6c05c4695a428dbdcb12826b2828 300x225 準備中
スタッフの声が、蹄洗場に響いていました。
並んでいるところを、写真に撮っているようです。

その被写体は、おなじみ芦毛オールスターズ。
baca56925102060bf9fa2cb8062c8c8f 300x225 準備中
↑は、撮影前の準備の様子。
しっかりとおめかしされていますね。
実はこれ、ブログ用ではないんです。

カメラを構えているのはツチヤさん。
写り具合を入念にチェックしています。
65fe5a33da50456be4e29d32fd6c9872 300x225 準備中
この写真の使用目的ですが、
まもなくハーモニーファーム京都で明らかになります。
ぜひお楽しみに!

・・・おまけ、ナターシャの仮面姿。
80e9ea17d3251153f5bb988f92b3bb83 300x225 準備中
全然動じていないところが彼女らしいですね。

初霜

ZZZ・・・寒!
と布団から飛び起きた日曜日。
今シーズン初めて最低気温が氷点下となり、
ハーモニーファーム京都には初霜が。
e4523d2825277c576edac1ed21864b452 300x225 初霜

車の窓は凍結し、バケツの水も凍りました。
68406f4fa6d4692abc58b82eb29edfae2 300x225 初霜
氷の写真は分かりにくそうだったので、
上に手袋を載せてみました。
マジックで浮いているわけではありません(笑)

朝一番のレッスン開始頃には気温も上がり・・・
f81c954104ce567e576a98a0a17fa3621 225x300 初霜7e1bcb2c98a764919f566bf7bbf952c12 225x300 初霜
・・・って寝てるがな!
虫もおらず、馬にはちょうど良い気候なのでしょう。

そんな寒くても元気一杯なハーモニーファーム京都で、
ぜひ乗馬をお楽しみ下さい。お待ちしております。
5bcb809e6933dba5e1e902cbfca2ce78 300x225 初霜
冬場のレッスンは、空気も澄んでいて、気持ち良いですよ。

なぜ・・・見つめる

ぼく、バルト。
今日は、大好きな会員様からリンゴをもらったよ。
お礼に手をペロペロなめました。かわいいでしょ。
2ef9ba5bb69fd18e6f04860dd72b93e2 300x225 なぜ・・・見つめる
人は、ぼくのことを、おじいちゃんって言うけど、
かわいさと気力は、まだまだ若い馬には負けないぞ。

蹄洗場では、お湯をもらいました。
隣のアムロ君が欲しそうに見ているね。
21bbac99fc3af2e9261f7793fdabcefc 300x225 なぜ・・・見つめる
君は、後でタップリもらいなさい。

ん?・・・なぜ?
今日はみんな、ぼくの写真を撮りまくるんだけど。
4aa826715931b44006559c80ed4dccc5 300x225 なぜ・・・見つめる
ぼくの顔の何か付いてる?

顔?そうか!無口が新しいのに変わっている!
馬着と色がお揃いで、カッコイイ♪
これも大好きな会員N様からのプレゼントだね。
柄もかわいくて、とても気に入ったよ。どうもありがとう!
8ceba4446b32578f154f11d1c013154e1 300x225 なぜ・・・見つめる

なお一層

朝の冷え込みが厳しくなり、昼の気温も下がってきました。
季節が確実に進んでいるのが感じられます。
そして、年末前の一大イベント、
クリスマスが近づいてきました。

ハーモニーファーム京都の場内も、
なお一層クリスマス仕様になっています。
クラブハウス内には、大きなツリーが。
57c9f36e2653105f0d68bdf26b4181ed 225x300 なお一層

また、馬型のに加えて、円型のリースも頂きました。
今回も、同じく会員様の手作りです。
5919847a124754e92cd532c2cd84ac6b 300x225 なお一層
窓には可愛らしいステッカーが。
2f107754177c5a5df8a8fa2ecb78d2fb 300x225 なお一層
季節感をなお一層演出してくれています。
ちなみに、窓の外に見えるのはアムロです。
白い馬はクリスマスのイメージにピッタリですね。

一方、壁の絵は・・・
998f7bcdeae5f777a87043f902eac475 300x225 なお一層
少し増えましたが、ちょっぴり寂しい感じです。
まだまだ皆様の力作、お待ちしております!

直立不動

いつも蹄洗場でジッと遠くを
見つめているのは、チェスナットマン。
d9f25e82ff60850c13a28c61701ca3f92 225x300 直立不動
この体勢のまま、かなりの時間、動きません。

馬房でも同じ姿勢。
49e92a76cb0889b114c0937c7c548e095 300x225 直立不動
まるで舟木一夫のようです。
(若い方には通じないかもしれませんが)。

あまり表情も変えません。
たまに↓のようになるくらいです。
e48c2d4fee8199fed0cadac86c35f1ef 225x300 直立不動
某有名コンピューターゲームに
「うごくせきぞう(=動く石像)」という敵キャラクターがいますが、
こちらは「動かない石像」?
某スタッフに「それって、ただの石像やん」
と言われてしまいました・・・。確かに。

そんな彫像のようなチェスナットマンですが、
珍しいショットをカメラに収めることができました。
d1c41d1a9dfc9ecada1b93e015fc99922 225x300 直立不動
こんな表情も見せてくれるんですねぇ~。
貴重な瞬間を、ぜひ皆様も狙ってみて下さい。

トナカイコレクション

「キャ~、かわいい~!」
「これ、角の部分に耳が入っているので、
耳が動くと、角も動くんですよ」

会員様から大絶賛のトナイカイ型イヤーネット。
ララミーやパクパク、ラミサカにバルトは
以前ご紹介したので、今回は他の馬たちの着用姿をどうぞ。

まずは、サラブレッドから。
飾りは珍しいマグナスと、眠そうな金太郎。
413f29e39548a571aaa1eca7117c02d1 300x225 トナカイコレクションa6de95f9c4e5ca5408a079b9a962c697 300x225 トナカイコレクション
「あら~、マグちゃん、かわいいわね~。
い~っぱい撮らせてね~。」

一方、ラミサカ、バルトに続くのは、
同じくおじいちゃんコンビのレック・・・
d9e69b9f250b707cb29a5488604f4c5e 300x225 トナカイコレクション
え~、木は食べないで下さい(笑)。
そう言えば、ナターシャも木に向かっていました。

そのナターシャ別バージョンと、
おたべZの中間種牝馬。
6dd9be653b26b13b23acc68a8c78c66a10 300x225 トナカイコレクションe03dc73b2a7d34dea19c5d6941e4ff7e8 300x225 トナカイコレクション
元がかわいいと、何を着せてもかわいいですね。

締めは同じく中間種の牝馬・・・。
49e92a76cb0889b114c0937c7c548e094 300x225 トナカイコレクション
大好きな会員様に、馬房で装着してもらった、あんずです。
もちろん、この後タップリ可愛がってもらっていましたよ♪

Harmony Farm Kyoto

© 2015 Harmony Farm Kyoto

ハーモニーファーム京都
〒610-0115
京都府城陽市観音堂甲畑46-2
TEL 0774-54-0053

動物取扱業登録
展示:京都府登録第020156-05号
動物取扱責任者:中城乃里子