HFA Blog

馬名の由来part2

以前、ハーモニーファーム京都所属の
馬たちの馬名の由来をご紹介しました。
ラミサカについては、ロシア語で何か意味がある
という話もお聞きしたのですが、詳しくは分かりませんでした。

今回は第2弾。前回に引き続き、ご紹介していきます。

女の子らしい名前は、「あんず」と「おたべZ」。
7e1bcb2c98a764919f566bf7bbf952c11 300x225 馬名の由来part2f81c954104ce567e576a98a0a17fa362 300x225 馬名の由来part2
どちらも食べ物で、可愛らしい名前ですね。
おたべは京都生まれなので、京都銘菓から採った模様。
「Z」については、以前ご紹介した通りです。

見た目そのまんまなのはチェスとパクパク。
c27006a6a10a8d6d3c3da6ccf43b648d 225x300 馬名の由来part2a9c192897f2884aaa01ba69cf6e1c47e 225x300 馬名の由来part2
チェスナットマンは日本語だと「栗毛男」。
パクパクは漢字で書くと「白々」です。
口をパクパクさせている、という意味も含んでいますが。

アムロは漢字表記で「淡夢路」。
ハーモニーファーム淡路からやって来た時からこの表記。
淡路に夢を載せて・・・というのが由来でしょう。
012a19727f3f72e99e3cb7ada08bad75 300x225 馬名の由来part2
ちなみに、「アムロ」と聞いて、皆様は、
歌手かガンダムかどちらを想像されますか?

三銃士

ハーモニーファーム京都を代表する
3頭の組み合わせと言えば、芦毛トリオ。
ca59c635b7c8e8917da76687e3a6ca20 300x225 三銃士
この内、アムロとナターシャは、
父が同じということは、以前ご紹介しました。
ちなみに、この2頭は同い年で、誕生月も同じなんです。

そして、元祖トリオは、カルロス・バルト・ララミー。
この3頭が、蹄洗場に並んでいました。
ありそうでなかった、久々の光景です。
95cefbb045cda842009d5e7a53f460b4 300x225 三銃士
この組み合わせは、ハーモニーファーム京都が
オープンした頃は、よく一緒に放牧されていました
また、昔のブログでこんな微笑ましいネタもありました。

そして・・・同じ日の午後。
頭にお揃いのリボンを着けた、可愛い中間種3頭が。
81b55b3f2ef4110c2eb1e3f00e622819 300x225 三銃士
リボンの騎士ならぬ、リボンの三銃士といったところでしょうか。

皆様も、ぜひ新しい3頭の組み合わせを見つけて下さい♪

しゃべる馬

その昔、某有名コンピュータゲームに、
「しゃべる馬のエド」というキャラクターがいました。

実は、ハーモニーファーム京都にも、いるんです。
それが、↓コチラ。
3237e2099e3f7cd06b116f8780668862 225x300 しゃべる馬
しゃべる馬のララミーです。

・・・写真では分かりにくいので、動画でどうぞ。

ほら、しゃべっているように見えるでしょ?
ある会員様は、ガムをかんでいるように見える
とおっしゃておられましたが。

ところで、「しゃべる馬のエド」の元ネタは、
アメリカのドラマ「ミスター・エド」だと思われます。
ララミーの名前の由来と思われる
「ララミー牧場」はアメリカの西部劇。
随分アメリカと縁があるものですね。
9d72bd3d4d36ef814007117512366caf1 300x225 しゃべる馬

整然と

ハーモニーファーム京都の馬たちは
皆大人しく、隊列を組む時は整然としています。

蹄洗場に整列し、装勒を待ちます。
6fa658217b62b72ab3a19f7cd29b28941 300x225 整然と
どの馬も素直に口を開けてくれます。
ララミーは相変わらず前に出ていますが。

準備が完了したら、レッスンのため、馬場へ。
5b4cbba74865690a10e768c1b20b1c99 300x225 整然と
ここでも隊列を乱さず、歩いて行きます。
嫌がったりする馬はいません。

馬場で会員様がお乗りになるのを待つ馬たち。
6c712a578dea01c16702ba83376ec51d 300x225 整然と
暴れたりすることなく、大人しくしています。

帰りも、もちろん整然と。
18dc7e61b18665a85391392e99ed3437 300x225 整然と
隊列を乱すことなく、見事な行進ですね。

これを繰り返して、一日は粛々と過ぎていきます。
そんな、並ぶことが大好きな馬たちと共に、
ハーモニーファーム京都でお待ちしております。

今朝は濃い霧に包まれたハーモニーファーム京都(HFK)。
同じ京都府の亀岡は霧が多いことで有名だそうですが、
城陽ではそれほどでもなく、年に数回程度です。
403d04a29924a83de2fc1a28a7202d95 300x225 霧880a0957b6fb23c1fc40343bf255c570 300x225 霧
馬場の横のマツの並木と併せて、まるで異国のよう
・・・はちょっと言い過ぎかもしれません(笑)。

HFKの最寄駅である長池駅も、霧の中。
a7262a22fc96904f3e771e2a3ad2c576 300x225 霧
霧の影響で、近畿地方の高速道路では
最高速度が制限されていたり、
鉄道の一部が徐行運転をしたようですが、
HFKの霧はすぐに晴れて、レッスンは無事に行われました。

・・・ところで、よく似ているとネタにしているアムロとナターシャ。
それものはず、なんと、お父さん馬が一緒だったのです!
PA244375 300x225 霧
異母兄弟(馬の世界ではほとんど言いませんが)で、
言わば「いしだ壱成」と「すみれ」のような関係。
競走馬ではよくあるのですが、乗用馬では珍しい話。
これまでの数々の行動の一致も納得できます。
まるで、スッキリ霧が晴れたような気がしますね。

霜月

11月に入りました。
その初日は、旧暦の霜月の名の通り、
霜が降りてもおかしくないほど冷え込みました。

翌日は朝から雨模様。
昼間に雨が降ったのは何日ぶりでしょうか?
7f7cae9e17b6028c1f752efe1eed6324 300x225 霜月
そんなあいにくの空模様でしたが、
ハーモニーファーム京都の馬場は賑わっていましたよ。

こんな日は、体を冷やさないように、
しっかりとケアしてあげましょう。
26067ef16c6ffe65c8a33907ba0f8701 300x225 霜月
濡れた体はしっかりと拭き、
場合によっては服を着せてあげましょう。

季節は確実に進んでいます。
皆様も、風邪などひかれないように、
元気に頑張っていきましょう!
f55e714a4a448aabec459a8cf0b759a61 225x300 霜月
・・・以前ご紹介した、舟を漕ぐダンケ。
この日は足をちょっぴり滑らせて、
かなり慌てていました。が、大丈夫でした。

ポージング

ある日の夕方。お手入れが終わり、
帰りたいアピールをするナターシャ。
その様子が面白いので、カメラを向けたところ・・・。
4db5b8729f4220a7ac8155b25b6a87c4 225x300 ポージング
ブヒブヒ鳴くのをピタリとやめ、モデル立ちになりました。
斜めを向いた顔からのカメラ目線で、
見事なポージングですね。

翌日。アムロとおたべZが、お揃いのリボンを着けて、
蹄洗場に並んで佇んでいました。
その様子を撮ろうと近づいたところ・・・。
bcc90ea0e835765178e63f9e4eb05a47 300x225 ポージング
同時にこちらを向きました。ソックリの角度です。

そして、足元をよく見ると・・・
bccee19dc6ca846dee6c3d45f5feacaa 300x225 ポージング
なんと、「休め」の体勢までソックリでした。
共に左後肢が休憩中。
珍しいポージングの一致でした。

いよいよ本番

いよいよ、今日はハロウィン本番。
馬の頭にも、カボチャのリボンが。
こちらの薄い前髪は・・・
38f155e001c312a1c175ddea149d69f1 300x225 いよいよ本番
レックスかと思いきや、コスタでした。
37866fa6619d866fb602d70ec03b3fc6 225x300 いよいよ本番

そのレックスは、おなじみサングラスとカボチャのカチューシャ。
c87887dfdaf5158104248fe7f94ffd9e 225x300 いよいよ本番7bdf8be946e7fc51140a69f854c5d81d 225x300 いよいよ本番
意外と言っては失礼ですが、よく似合っています。
少し眠そうでしたが、撮影の間もジッとしてくれていました。

一方、ララミーは・・・
44c7ede2a36183146ac5cf036ac5ed3712 300x225 いよいよ本番b6eb901abd957b968d37a6a130603e6a 300x225 いよいよ本番
サカジョウさんによって、一芸「歯ぐき」を披露していました。
何ともユーモラスな顔ですね。

最後は、ジュニア会員様とアムロで、はいチーズ。
ca2a3df8e2ea82eaf57785300317af95 300x225 いよいよ本番
やはり、まったく気にしないアムロなのでした。

そして・・・皆様、ハロウィンの絵をありがとうございました。
755840180388433e818db8cf84820b901 300x225 いよいよ本番
せっかくですので、絵を恒例行事にしたいと思います。
11月のテーマは・・・「もしもシリーズ」。
もしも○○が××だったら・・・。
想像力を働かせて頂き、皆様の力作をお待ちしております。

あ~そこそこ

久々に、お手入れ風景を撮影してみました。
c8e565a0a986e318f269e3c2e46854ba 300x225 あ~そこそこ
手入れされているのは、ララミー。
とても大人しく、ジッとしてくれます。

耳を拭いてみましょう。
4bff6ff69b9cde5f86492ccce28c5699 300x225 あ~そこそこ
拭くときは、耳に水が入らないように、
タオルは固く絞ってあげましょう。
おや? ララミーの様子が・・・

よほど気持ち良かったのか、
顔を傾けて、耳を差し出しています。
5586cab8f860675e5fedc4c313fb999d 300x225 あ~そこそこ
表情がとても良い感じですね。
「あ~そこそこ」という声が聞こえてきそうです。

霊験あらたか

会員様から、お札を頂きました。
90e10cbe21e5513d27712e4660c119db 225x300 霊験あらたか
滋賀県の賀茂神社は「馬の聖地」として有名ですが、
これは飛鳥時代(!)に、当地に日本初の
国営牧場が造られたことに由来するそうです。
1400年近く前とは、スケールの大きな話ですね。

早速、会員様のご要望に沿って、おたべZに・・・
4dfbc6d1066c48ca13426a8d807fb8c7 225x300 霊験あらたか
こ、これ、おたべ! 食べ物じゃありません。
神聖なお札に何ということを。
ま、そこが、おたべらしさでもありますが。

無事に、ネームプレートの上に飾らせて頂きました
ded0f5f3f9f650a1280f041d28351006 225x300 霊験あらたか
このお札には、無病息災のご利益があるそうです。
きっと、おたべも末永く、ハーモニーファーム京都で
活躍してくれることでしょう。

Harmony Farm Kyoto

© 2015 Harmony Farm Kyoto

ハーモニーファーム京都
〒610-0115
京都府城陽市観音堂甲畑46-2
TEL 0774-54-0053

動物取扱業登録
展示:京都府登録第020156-05号
動物取扱責任者:中城乃里子